
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:信楽温泉(滋賀県)/49票
2位は、滋賀県南端に位置する甲賀市の「信楽(しがらき)温泉」。大阪市内から信楽までは、車で約1時間30分ほどでアクセスできます。たぬきの置物で知られる信楽焼が有名で、陶芸体験ができる施設や「甲賀の里 忍術村(こうかのさと にんじゅつむら)」など人気観光スポットが点在。豊かな自然に囲まれた温泉施設では、信楽焼の壺風呂やたぬきの形がユニークな露天風呂など、信楽ならではの魅力が楽しめます。回答者からは、「信楽にはたぬきの置物を買いに行ったことがあります。その時に、初めてなのに懐かしい感じがして、またゆっくり来たいなと家族とも意見が一致したので」(40代女性/和歌山県)、「陶芸の町として知られる信楽の趣ある街並みを楽しみながら、源泉かけ流しの温泉でゆったりと癒されたいからです」(40代女性/神奈川県)、「信楽焼のふるさとで忍者体験、焼き物体験、近江牛など楽しめるところがたくさんあるので」(50代女性/愛知県)、「信楽焼など焼き物の街を回って温泉も楽しみたいので」(40代女性/埼玉県)などの声がありました。
1位:おごと温泉(滋賀県)/94票
1位は、大津市雄琴(おごと)にある「おごと温泉」。JR大阪駅からおごと温泉駅までは、約1時間でアクセスできます。雄大な琵琶湖を一望できる絶景露天風呂や、全国でも珍しい“日の出”が見られる温泉として人気です。周辺には「日吉大社」などの歴史ある寺社仏閣や観光スポットが充実。無料の足湯や日帰りで利用できる温泉施設では、“美肌の湯”で知られる高いアルカリ性泉質の温泉を堪能できます。回答者からは、「琵琶湖を望む絶景ロケーション。琵琶湖の西岸にあり、露天風呂から湖を眺めながらゆったり過ごせます。夕暮れ時の風景は特に美しいです」(30代男性/大阪府)、「JRで行けて、有名な温泉地なのでおもてなしの質が高い」(50代女性/兵庫県)、「琵琶湖の近くにあり、温泉だけでなく湖の景色も楽しめるのが魅力です。日帰り温泉施設や食事処も多く、気軽に訪れやすいので便利です。歴史ある温泉地でゆったりと過ごせ、日常の疲れを癒すのにぴったりだと思います」(50代男性/大阪府)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。