大阪から日帰りで行きたい「府内の温泉地」ランキング! 2位は「犬鳴山温泉」、1位は?

All About ニュース編集部が全国の男女202人を対象に実施したアンケート調査結果から、大阪から日帰りで行きたい「府内の温泉地」ランキングを発表します。2位「犬鳴山温泉」を抑えた温泉地は?

大阪から日帰りで行きたい「府内の温泉地」ランキング
大阪から日帰りで行きたい「府内の温泉地」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年5月20〜26日の期間、全国の男女202人を対象に「大阪から日帰りで行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、大阪から日帰りで行きたい「府内の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:犬鳴山温泉(大阪府)/67票

2位は、大阪府泉佐野市にある「犬鳴山(いぬなきやま)温泉」でした。大阪市内から車で約1時間、関西国際空港から車で約30分でアクセスできる立地ながら、“関西の奥座敷”とも呼ばれる大自然に囲まれた温泉地。都会の喧騒(けんそう)を離れ、山間を流れる渓流を望む露天風呂で“美人の湯”として知られる名湯を堪能できます。

回答者からは、「露天風呂からの景色が美しく交通の便も良く、普段から日帰りで休日のプチ贅沢として食事付き入浴も利用し、とても癒されます」(30代女性/大阪府)、「6月頃にはホタルも見られたりと、都会の喧騒を忘れさせてくれるスポット。温泉の質もトロッとしていて、湯上がりはしっとりスベスベ。まさに美人の湯と言えます」(40代女性/大阪府)、「パワースポットとしても有名で、神秘的な景色の中で温泉に入って癒されたい」(40代女性/大阪府)、「神秘的な秘境、パワースポットという説明に心惹かれたのと、滝やハイキングコースがあると知ったので」(40代女性/和歌山県)などの声がありました。

1位:箕面温泉(大阪府)/94票

1位は、箕面(みのお)市に位置する「箕面温泉」。JR大阪駅から電車で約40分でアクセスでき、周辺を国定公園「明治の森箕面国定公園」に囲まれた自然豊かな立地が魅力の温泉地です。とろりとした炭酸水素塩泉は“美肌の湯”で知られ、高台から大阪平野を一望できる露天風呂が自慢の宿や温泉テーマパークなど、家族連れでも楽しめる施設が充実しています。

回答者からは、「大阪市内からのアクセスが良く、自然豊かな箕面の滝やハイキングも楽しめるため、温泉と自然散策の両方を満喫できるのが魅力です。日帰りでもゆったり過ごせてリフレッシュできますし、施設も充実していて快適に過ごせるのでおすすめです」(50代男性/大阪府)、「箕面温泉は大阪市内から電車で30~40分ほどの好アクセス自然豊かな箕面公園に隣接し、四季の景色が楽しめる『大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン』は、日帰り入浴・岩盤浴・グルメ・演芸ショーまで揃っていて、1日中楽しめるから」(20代女性/兵庫県)、「山の中にあり雰囲気も和風の感じが出ていました。特に、2000円で1日遊び放題のゲームセンターがあるのが非常にユニークで、ゲーム好きなら必ず楽しめます。休憩場所も広く、売店もうどんやクレープなどの多種が用意されています」(40代女性/兵庫県)などのコメントが寄せられました。

※「大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン」は2025年3月31日よりリニューアル工事のため休館中

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
4位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること