優秀な学生が多いと思う「島根県の公立進学校」ランキング! 2位「出雲高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「中国地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「優秀な学生が多いと思う島根県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

優秀な学生が多いと思う「島根県の公立進学校」ランキング
優秀な学生が多いと思う「島根県の公立進学校」ランキング

ネームバリューのある高校を卒業していると驚かれるもの。優秀な生徒が集まる島根県の公立校といえば、どこを思い浮かべますか?

All About ニュース編集部は3月6日~4月22日の期間、全国の10~70代の男女95人を対象に「中国地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「優秀な学生が多いと思う島根県の公立進学校」ランキングを紹介します!
 
>5位までの全ランキング結果

2位:出雲高等学校/24票

2位にランクインしたのは、出雲高等学校です。創立125周年を迎える伝統校で、「自立・協働・挑戦」をスローガンとしています。

キャリア教育に力を入れており、地域の方に話を聞いて職業観を深める「PDGzセミナー」や出雲流のマインド・セッティングに活用する「GRITizmノート」など、特色のある学びを実践。保護者へのサポートも手厚く「保護者対象PTA講座」を実施し、情報提供を行っています。

回答者からは「理数科が優秀だから」(30代女性/神奈川県)、「進学率が良さそう」(20代女性/神奈川県)、「トップを目指せるなら、部活動も学業も一生懸命という意識が高く、進学率も結果がでている」(50代回答しない/大阪府)といったコメントが寄せられています。 

1位:松江北高等学校/52票

1位にランクインしたのは、松江北高等学校です。創立149年目を迎える県内で最も歴史と伝統のある進学校。

普通科と理数科があり、理数科は科学オリンピックや科学の甲子園の参加希望者にも適しています。東京大学や筑波研究学園都市を訪問して研修を行う関東研修旅行は、生徒に人気の行事です。

回答コメントでは「島根一の進学高だと思ってます」(40代男性/佐賀県)、「卒業生の友達がいるが、まさに文武両道の優秀な人間である」(30代男性/静岡県)、「実績があるから」(20代女性/茨城県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること