文武両道だと思う「福島県の公立進学校」ランキング! 2位「福島高等学校」を僅差で抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「文武両道だと思う福島県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

文武両道だと思う「福島県の公立進学校」ランキング
文武両道だと思う「福島県の公立進学校」ランキング
学力と人間性のバランスを重視した教育を行う文武両道の進学校が注目されています。福島県の文武両道校といえば、どこを思い浮かべますか?

All About ニュース編集部は3月6日~4月21日の期間、全国10~60代の男女101人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う福島県の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:福島高等学校/26票

2位にランクインしたのは、福島高等学校。1898年に福島県第三尋常中学校として開校し、2003年に男女共学となった名門校です。

100年以上の歴史を持つ「応援団」は、同校の伝統として現在も受け継がれています。部活動も活発で、管弦楽部やスーパーサイエンス部、テニス部などが全国大会で活躍するなど、高い実績を誇っています。

回答者からは「大会で聞いたことがある」(20代女性/北海道)、「規則も厳しい中で部活加入率が高い」(20代女性/北海道)、「有名だから」(30代男性/秋田県)といったコメントが寄せられています。

1位:安積高等学校/32票

1位にランクインしたのは、安積高等学校です。2024年に創立140周年を迎えた歴史と伝統を誇ります。

生徒の90%が部活動に加入しており、全国大会への出場も多数。生徒が主体となって取り組む行事も盛んで、なかでも5年に2回開催される、生徒会主催の文化祭「紫旗祭」は毎回大きな注目を集めています。

回答コメントでは「国立大学への進学実績が豊富」(40代女性/福島県)、「イベントも数多く部活動にも力を入れているから」(40代女性/神奈川県)、「21世紀枠での選抜野球大会に出場経験があります」(40代男性/佐賀県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由