
高校生活といえば、勉強も部活もがんばりたいという生徒は多いはず。古くから教育熱心な土地として知られる兵庫県で、文武両道だと思う公立進学校といえばどこですか?
All About ニュース編集部は2月27日~3月23日の期間、全国10~60代の男女116人を対象に「関西地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う兵庫の進学校」ランキングを紹介します!
>5位までの全ランキング結果
2位:長田高等学校/19票
2位にランクインしたのは、長田高等学校です。2020年に創立100周年を迎えた伝統校で、「神撫教育」を理念に掲げています。部活動も盛んで、ほぼ全生徒が部活動に所属。多くの運動部が県内で強豪と言われるほか、文化部も各コンクールで優秀な成績をおさめています。
回答者からは「サッカー部が強い進学校」(40代女性/福島県)、「兵庫県で一番難しい公立高校だと思うから。スポーツも頑張っている」(30代女性/兵庫県)、「歴史があり、進学率も高いので」(40代女性/兵庫県)といったコメントが寄せられています。
1位:神戸高等学校/49票
1位にランクインしたのは、神戸高等学校です。創立129年を迎える歴史と伝統を誇り、全校生徒が1千人を超える大規模校。ボート部や山岳部が全国大会に出場するなど部活動も盛ん。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定校として、兵庫県の理数教育の中核を担っています。
回答コメントでは「神戸で有名な高校です」(40代女性/千葉県)、「友人が多くいて、賢いけど運動もできる人が多いため」(30代女性/京都府)、「偏差値も高いが部活も強い」(20代男性/大阪府)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。