
学業と部活動の両立は、多くの高校生にとって大きな課題の1つ。大阪の公立進学校で、文武両道だと思う高校はどこですか?
All About ニュース編集部は2月27日~3月23日の期間、全国10~60代の男女116人を対象に「関西地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う大阪の進学校」ランキングを紹介します!
>5位までの全ランキング結果
2位:天王寺高等学校/32票
2位にランクインしたのは、天王寺高等学校です。1896年創立の伝統校で、「自由闊達(かったつ)・質実剛健」の校訓のもと、学業と部活動の両面で優れた成果を上げています。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)として理数教育に力を入れており、科学分野での取り組みは全国的にも高評価。土曜日に実施される「桃陰セミナー」など、文武両道を目指して自主性を育む学習支援制度も特徴的です。
回答者からは「いわゆる昔のナンバースクールと言われる学校は文武両道であると思います」(50代男性/大阪府)、「学業でもスポーツでもよく聞く学校だから」(20代女性/大阪府)、「環境がしっかりしているから」(30代男性/神奈川県)といったコメントが寄せられています。
1位:北野高等学校/53票
1位にランクインしたのは、北野高等学校です。2023年に創立150周年を迎えた大阪最古の公立高校で、京大合格者数は日本一を誇ります。SSH指定校として探究学習が充実しており、1コマ65分授業による深い学びが特長。部活動も盛んで、生徒の約9割が何らかの部に所属し、運動・文化の両面で全国レベルの実績を残しています。
回答コメントでは「京大進学者が公立高にも関わらず常にトップ」(20代男性/京都府)、「とにかく学力が大阪一だから」(20代女性/兵庫県)、「部活動に力を入れていて、体育の授業も結構厳しいと聞いたので」(30代女性/奈良県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。