文武両道だと思う「千葉県の公立進学校」ランキング! 2位「船橋高等学校」を1票差で抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「文武両道だと思う千葉県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

文武両道だと思う「千葉県の公立進学校」ランキング
文武両道だと思う「千葉県の公立進学校」ランキング
学業と部活を両立し、輝かしい結果を残す文武両道な生徒たち。千葉県の公立進学校の文武両道校について聞いてみました。

All About ニュース編集部は1月9日~2月17日の期間、全国10~70代の男女115人を対象に「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う千葉県の公立進学校」ランキングを紹介します!
 
>8位までの全ランキング結果

2位:船橋高等学校

2位にランクインしたのは、船橋高等学校です。100年以上の歴史を有し、「専心研学」を校訓に掲げています。
 
部活動や生徒会活動が盛んで、かるた大会など生徒主体の伝統行事も豊富。複数のクラブを掛け持ちする生徒も多く、部活動の加入率は100%を超えています。

回答者からは「友人の知り合いが通っていて頭がよく、部活動も盛んだと聞いたことがある」(20代女性/福岡県)、「サッカーで名前をよく聞くし、頭がいいイメージがあるから」(20代女性/神奈川県)、「優秀な先輩がここ出身」(40代男性/東京都)といったコメントが寄せられています。

1位:千葉高等学校

1位にランクインしたのは、千葉高等学校です。140年の歴史と伝統を持ち、重厚な教養主義のもと質の高い授業を行っています。
 
併設中学校と同時開催の千秋祭(文化祭)や体育大会、合唱コンクールなど生徒主体の行事も豊富。部活動も盛んで多くの生徒が活躍しています。
 
回答コメントでは「県トップの進学校でありながら、運動部や文化部も充実している」(30代女性/秋田県)、「県内屈指の進学校というだけではなく、複数の部活動をしている生徒もいて、学業と部活動の両立がしやすい環境が整っていると思うため」(50代男性/千葉県)、「大学のときに千葉高の友達がいたが、優秀だったから」(20代女性/神奈川県)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選