2月26日は4つの吉日が重なる金運最強開運日! 「やるといいこと」「やらない方がいいこと」は?

大きなお金を支払うなら、使ったお金が返ってくるとされる「寅の日」が巡ってくる2025年2月26日に。この日にやるとお金の豊かさにつながる「やるといい」行動とともに、「やらない方がいい」行動もチェックしておきましょう。

2月26日にやらない方がいいこと

大安や天恩日は結婚式や入籍におすすめの吉日ではありますが、「出ていったものがすぐに返ってくる」寅の日は、結婚式や入籍には向かない日とされています。同様に、「死者が戻ってきて成仏できない」という意から、弔事も避けた方がいいという考え方もあります。

吉凶が重なる場合は、プラスマイナスゼロになるとも考えられますが、気になる人は避けた方がいいでしょう。

また、天恩日は「縁起の悪いこと」をするのは避けた方がいいといわれています。葬儀や入院などは突然起きてしまうため、避けることは難しいですが、可能なら日程を調整してみるといいかもしれません。 

【やらない方がいいこと】
・婚姻にまつわること
・葬式

 

物価高が続く昨今、財布のひもが固くなってしまいがちですが、この日にお金を支払うときは「気持ちよく」がポイントです。手にする豊かさに感謝しながら支払いをしたり、幸福感が得られることにお金を使うことで、やがて多くの豊かさとなって返ってくるでしょう。

最初から読む

この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
さまざまな開運日や開運アクション、パワースポットなどを研究するフリーライター。趣味はパワースポット巡り。開運行動を日々の生活に取り入れながら、運気アップにつなげられるような記事を執筆。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?