恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第112回

新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

大阪に新たな駅が誕生した。Osaka Metro中央線が、コスモスクエア駅から夢洲駅まで延伸したのだ。2025年4月から開催される大阪・関西万博会場を訪れる人々を近未来的なデザインの新駅が出迎える。便利なアクセスルートとともに、その姿を紹介しよう。

写真で見る「夢洲駅」の全貌

(写真提供=Osaka Metro) 
(写真提供=Osaka Metro) 
ホーム
門型照明と折り紙天井に特色のあるホーム(写真提供=Osaka Metro)
エスカレータ
ホームの中央に3つ並んだエスカレータ(写真提供=Osaka Metro)
トイレ
新たに設けられたオールジェンダートイレ(写真提供=Osaka Metro)
デジタルサイネージ
超大型デジタルサイネージは御堂筋線梅田駅のものより巨大だ(写真提供=Osaka Metro) 
(写真提供=Osaka Metro) 
(写真提供=Osaka Metro) 
(写真提供=Osaka Metro)   ​
(写真提供=Osaka Metro)   ​
(写真提供=Osaka Metro)   ​
(写真提供=Osaka Metro)   ​
記事に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】