食わず嫌いの原作ファンこそ見てほしい! 不安視されていた実写版『【推しの子】』が大成功に終わった理由

映画『【推しの子】 -The Final Act-』が公開され、大きな話題を集めています。この記事では、『【推しの子】』の原作ファンの筆者が、『【推しの子】 -The Final Act-』の魅力と見どころを解説します。(サムネイル画像出典:【推しの子】ドラマ&映画公式Xより)

大人気漫画・アニメ『【推しの子】』の実写映画となる『【推しの子】 -The Final Act-』が、2024年12月20日に公開。漫画、アニメで大ヒットした作品の映画化となり、大きな話題を集めている『【推しの子】 -The Final Act-』。まだ見ていない人のために、見どころや魅力を原作ファンである元テレビ局スタッフの筆者が解説します。

『【推しの子】 -The Final Act-』はどんな作品?

『【推しの子】 -The Final Act-』ですが、Amazon Prime Videoで11月28日から配信されたドラマシリーズとつながる映画となります。ドラマ版の『【推しの子】』は、ストーリーや設定をそのままに、原作を省略してコンパクトに制作した作品です。スピード感ある展開が楽しめ、映像も美しくレベルの高いドラマに仕上がりました。

また、人気キャラクター・星野アイを演じた齋藤飛鳥さんの演技力が高く、主人公・アクアを演じた櫻井海音さんも高評価。ドラマ版が成功を収めたことで、『【推しの子】 -The Final Act-』も注目を集めています。

▼こちらも読む
実写版『【推しの子】』 原作とは全くの“別物”として楽しむべし!? 

賛否両論だった実写版『【推しの子】』が起こした“2度の奇跡”とは?

ここからは、そんな『【推しの子】 -The Final Act-』について、なるべくネタバレがないように魅力を紹介します。

映画では成田凌と二宮和也の演技に注目

まず特筆すべきは、ドラマ版での活躍が目立たなかった、俳優陣の演技が見られるところです。映画では、アイ役・齋藤さんをはじめアクアの前世となる雨宮吾郎(ゴロー)役の成田凌さん、カミキヒカル役の二宮和也さんが大活躍し演技を堪能できます。
 
成田さん、二宮さんはドラマでほとんど出番がなかったですが、映画では出演シーンが満載。成田さんに関しては、吾郎が憑依したような圧巻の演技を見せます。吾郎は原作において重要なキャラクターで、映画ではアイとのやりとりも登場。特に、妊娠したアイが患者として現れてからのシーンは、原作ファンも必見の表現力で物語に華を添えています。
 
そして、ドラマ版でサプライズとして発表されたカミキヒカル役の二宮さんも、期待を裏切らない好演技を連発します。二宮さんも説明不要なほど演技派として有名ですが、作中でもっとも難しいキャラクターであろうカミキを熱演。カミキの持つ独特な不気味さを丁寧に表現し、キャラクターに新たな魅力を吹き込みました。

アクアと対峙(たいじ)するシーンが多いのですが、二宮さんが櫻井さんの演技を引き上げることに成功。表情の作り込みが素晴らしく、【推しの子】で屈指の悪役であるカミキを見事に演じています。また、少年時代の黒川想矢さんの演技もすさまじく、劇場で見てこそカミキの独特な怖さをより体感できます。3人の演技を見るだけでも、映画版を見る価値はあると言えるでしょう。
次ページ
映画版ならではの楽しみ方も!?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み