「こんなところで?」お笑い芸人、意外な場所である商品の“発祥の地”を発見! 「聖地巡礼せねば!」

お笑いコンビ・コンピューター宇宙のブティックあゆみさんは10月20日、自身のXを更新。ある商品の“発祥の地”を発見したと報告しました。(サムネイル画像出典:ブティックあゆみさん公式Xより)

お笑いコンビ・コンピューター宇宙のブティックあゆみさんは10月20日、自身のX(旧Twitter)を更新。ある商品の“発祥の地”を発見したと報告し、話題となっています。

【実際の投稿:ある商品の“発祥の地”は意外な場所に?】

「へー!はじめてしりました! ってどこですか」

ブティックあゆみさんは「こんなところで?」とつづり、1枚の写真を投稿。何でもない道端に建った石碑には「トマトケチャップ発祥の地」と書かれています。まさに「こんなところで?」と言いたくなる意外な場所です。

この投稿には「かなり車道寄りのところで思いついたんですね」「道路で創生した日本ケチャップの歴史」「へー!はじめてしりました! ってどこですか」「トマトケチャップ好きとしては聖地巡礼せねば!」「シリーズ化希望」などのコメントが寄せられました。

さまざまな“発祥の地”が送られる

投稿を見た人たちからは「カラアゲ専門店発祥の地」「北新地にある日本ビール発祥の地です」「川柳発祥の地もどうぞ」「北海道森町、冷凍食品事業発祥も置いていきます!」などのコメントと共に、さまざまな“発祥の地”の写真が殺到。こうして見ると、どの“発祥の地”も想像できない意外な場所にあります。気になった人は、チェックしてみてくださいね。
 
 
カゴメ トマトケチャップ 500g×4個
カゴメ トマトケチャップ 500g×4個
次ページ
ブティックあゆみさんの普段の投稿も見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る