「国立駅」には何がある? 一橋大学だけじゃない、手話のスタバにクラフトビール、銭湯もある散歩向きの街

JR中央線の国立(くにたち)駅周辺は、隣の立川駅に比べるとコンパクトながら、南に走る桜並木が有名で、一橋大学のお膝元でもある高級タウン……といったイメージもありますよね。実際の街中には何があるのでしょうか。

北側・光町通りの先にはあの新幹線が!

実は、国立駅の北側にも小規模ながら商店街などがあり、その先には意外な見学スポットもあります。
国立の写真
取材時は外装の工事中でした
駅の北口すぐの場所にあるのが、大ボリュームのコーヒーや軽食がうれしい「コメダ珈琲店」。
国立の写真
三浦屋と同じビルにはクリニックや歯科なども入居
少し先の複合ビルにはスーパーマーケット「三浦屋 国立店」があり、こちらも地域住民の買い物に重宝されています。
国立の写真
光町通り
駅から北方向に少し歩くと、国立市から国分寺市へ。「光町通り」は低層の住宅や商店が並び、南口の旭通りなどと比べても、一層下町的で昔ながらの雰囲気。昨今では特にありがたい存在である、個人経営の青果店も元気に営業中です。
国立の写真
新幹線が突如出てきてビックリしそう
その光町通りをしばらく進んでから左に曲がった所にあるのが「新幹線資料館」。1969年に制作された新幹線試験車両が改修され、現在では車両自体が新幹線の歴史を展示する博物館として利用されています。
国立の写真
新幹線博物館は「国分寺市ひかりプラザ」という公共施設の敷地内にあります
近くには東海道新幹線の研究開発を行った「鉄道総合技術研究所」があり、試験車両も平成初期に国分寺市へ無償譲渡されたものだそうです。通りにも見られる「光町」という地区名もまた、新幹線の「ひかり号」に由来しているとか。
国立の写真
日本の高度経済成長を支えた高速鉄道は、この研究所から誕生しました
国立駅から歩いてほど近い範囲に、日本の鉄道史で非常に重要な場所があることには、少し驚かされてしまいます。南側の一橋大学とも合わせて、国立という街は日本の近現代史と縁が深いようですね。

東西南北それぞれに個性と見どころあり

国立の写真
この日は「鳩の湯」でひと風呂! たいへんいいお湯でした
国立駅は、緑豊かで高級店の多い大学通りはもちろんのこと、個性の光る個人店舗が多数ある富士見通り、スポーツジムや銭湯など健康と関わる店舗の目立つ旭通り、のどかな下町の先に新幹線博物館のある光町通りと、訪れる通りごとに違った見どころがあります。
国立の写真
国立を見守る夜の旧駅舎
それらの通りが集約する国立駅の旧駅舎や駅ナカ商業施設も、ただの店舗や公共ラウンジにとどまらないサービスや居心地の良さにあふれています。住環境を第一に住まい探しをしている方は、国立駅周辺を候補に入れてもよさそうです。

この記事の筆者:デヤブロウ プロフィール
都内在住の街歩きライター。Yahooエキスパートとして台東区の地域情報を発信するほか、「macaroni」など複数メディアで執筆を行う。飲食店、博物館、銭湯巡り、寺社探訪を中心に地域情報を発信中。東京シティガイド検定を取得済み。
最初から読む
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    祝・岡田将生&高畑充希結婚! ドラマ『1122 いいふうふ』5つの魅力から「この2人なら大丈夫」と思えた理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】