北千住のお隣、「南千住駅」には何がある? JR貨物の物流拠点、駅チカに複数モールで超充実していた

足立区最大の駅・北千住駅。その1つ隣の「南千住駅」は日々の通勤通学で目にするけど、降りたことはない……という人も多いのでは。実は駅東側にはショッピングモールやタワマンが並び、駅反対側には昔ながらの商店街が残る、意外と住みやすい街なのです。

南千住駅の駅名
南千住駅には何がある?(写真は筆者撮影、以下同)
駅近くに広大なJRの貨物駅が広がる南千住駅。南千住駅に目立たないイメージがある主な原因は、1つ隣にある「北千住駅」の存在ではないでしょうか。確かに南千住駅の規模は北千住駅よりずっと小さく、比べると見劣りしてしまうかもしれません。それでは駅周辺の雰囲気や住みやすさはどうなのか、実際に行って確かめました。

【関連記事:足立区最大「北千住駅」には何がある? 東西縦横に伸びる商店街&徒歩圏内に銭湯6件のザ・下町!

南千住駅の基本情報:家賃相場はいくら?

東京都荒川区の駅で最も東に位置する南千住駅。東京メトロ日比谷線の駅舎と、JR(常磐線・上野東京ライン)&つくばエクスプレスの合同駅舎がほぼ隣接しています。日比谷線は地下鉄なのに南千住駅のホームが高架型になっているのは、用地確保や建設コストなど、さまざまな事情が関わっているそうです。
南千住の路線
東京メトロ、JR×2路線、つくばエクスプレスの合計4路線使えるのは便利ですね!
駅周辺の家賃相場は徒歩10分以内、築年数10年以内でワンルームが8万円、1LDKが12.7万円、2LDKが16.7万円(SUUMO、2024年9月6日閲覧)。日比谷線内で相場トップの六本木駅〜霞ヶ関駅周辺より約4万円安く、より近い秋葉原駅〜茅場町駅と比べても約2万円安いなど、かなり穴場と言えます。

江戸時代から明治にかけては刑罰場もあった地

南千住の写真
南千住駅東口は「地上を走る地下鉄」の鑑賞スポット
街の起源は、江戸時代に栄えた日光街道の宿場町「千住宿」から。江戸時代から明治にかけては刑罰場もあり、その跡地(常磐線と日比谷線の間の土地)にある延命寺では現在も刑死者を弔っています。

明治時代以降は、隅田川に向けて大きく張り出した汐入地区が、隅田川の水運と鉄道による陸運をつなぐ物流拠点として大きく発展。大日本紡績(ニチボー、現・ユニチカ)と鐘淵紡績(カネボウ)の工場が並ぶ工業の町としても成長しました。

また、駅南側の近くには、荒川区〜台東区にまたがる有名な旧ドヤ街・「山谷」地域も。明暗さまざまな、意外と奥深い歴史を持つ地域なのです。
次ページ
南千住駅の東口には何がある?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    アニメ映画『ふれる。』で“20歳の青年”を主人公にした意味は? 挑戦的かつ優しい3つのポイントを解説

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「ラーメンやすき焼きのお店まで……」30代グアテマラ人男性が語る、出身国で流行している日本の食文化

  • AIに負けない子の育て方

    学校から暗に退学を勧められ…。中学受験に無事合格も、彼らが「転校」を余儀なくされた理由

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    江ノ電、“史上初”人気ブランドとのコラボ制服が話題! 「鎌倉高校前駅」の駅名標やホームも大変身