旅してみたい日本の離島ランキング! 沖縄県の「石垣島」を抑えた1位は?【2024年調査】

日本国内でありながら、リゾート気分や非日常を味わえることで観光地として人気の「離島」の数々。日本全国の100人に聞いた、「旅してみたい日本の離島」ランキングを発表します。

旅してみたい日本の離島ランキング
旅してみたい日本の離島ランキング
夏休みシーズンの8月、休みを取って国内の観光地へ旅行する人も多いのではないでしょうか。リゾート地として人気の離島では、自然豊かな環境でのびのびとリフレッシュができそうです。

暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」を運営するレビューは8月8日、「旅してみたい日本の離島」についてのアンケート調査結果を公表。同調査は、全国の20代以上の男女100人(女性60人、男性40人)を対象に、インターネット上で実施しました(調査期間:2024年7月)。

日本国内でありながら、リゾート気分を味わえることで観光地として人気の「離島」の中から、“行ってみたい”憧れの離島ランキングを発表します!

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:石垣島(沖縄県)

2位は、沖縄県の石垣島。沖縄本島から南に400キロに位置する石垣島は、美しいエメラルドブルーの海に囲まれた人気リゾート地です。世界でも珍しい、マンタに出会える確率の高いスポット「川平石崎マンタスクランブル」や青サンゴが群生しシュノーケリングスポットとしても人気の「白保海岸」など、豊かで美しい自然を満喫できるスポットが点在しています。

回答者からは、「海だけでなく山や川などの自然景色もきれいでショッピングも楽しめます」(女性30代)、「沖縄が好きで、石垣島の海もきれいだから観てみたいと思っているから」(女性30代)、「この島はかなりリゾート化されているのでお金を持っている人たちが楽しむことができる場所だから」(男性20代)などのコメントが寄せられました。

1位:屋久島(鹿児島県)

1位は、鹿児島県の屋久島。日本で初めて世界自然遺産に登録され、樹齢1000年を超える最大級の「屋久杉」や幻想的な「苔むす森」、ヤクシカやヤクシマザルなどの野生動物が生息する豊かな自然があふれています。登山やトレッキング、リバーカヤックやダイビングなど、非日常的な大自然を満喫できるアウトドアスポーツを楽しむ人からも人気です。

回答者からは、「一度は縄文杉を見て自然のすごさをこの目で確かめてみたいと思っているからです」(男性40代)、「屋久杉について聞く機会があり、実際に自分も行って到達できたら自信が湧くような優しい気もちになれるような気がする。他にも島の中を巡ってみたい」(女性30代)、「屋久杉が見たくて行こうとしたのですが、天候がダメで行けませんでした。次こそは」(男性30代)などのコメントが寄せられました。
 
※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
2位「石垣島」に次ぐ、3位は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ