2024年の27時間テレビ、「見ない予定」が「見る予定」を上回った理由は?27時間テレビに何を期待する?

7月20~21日にかけて放送される『FNS27時間テレビ』を目前に控え、All About ニュース編集部では独自アンケート調査を実施。回答者からは、過去の放送や今回の放送について、さまざまな意見が寄せられました。

2024年は7割以上が「見ない」「分からない」と回答。その理由は?

調査時点では「分からない」とする人が多数。
調査時点では「分からない」とする人が多数。
7月20~21日に放送予定の2024年『FNS27時間テレビ』について、「見る予定」と回答した人は20%、「見ない予定」が36%、「分からない」が44%でした。

「見る予定」と回答した人の理由には、「去年面白かったマラソンや逃走中がまたあるので、それは見ると思います」(60代女性/北海道)、「チョコレートプラネットが好きなので見てみようと思います」(50代女性/埼玉県)、「何か感動する物が見れそうだからです」(40代男性/熊本県)などの意見が。

反対に、「見ない予定」と答えた回答者からは、「内容が面白くなさそうだからです」(40代男性/東京都)、「ここ数年マンネリ化というか面白みを感じなくなり見ていない」(30代女性/滋賀県)、「あまり自分では見たいと思わないので自発的には見ないと思う」(20代女性/香川県)などネガティブなコメントも多く寄せられました。

最も楽しみな企画は「逃走中」

調査時点で発表されていた2024年『FNS27時間テレビ』で「楽しみな企画」を聞いたところ、「FNS逃走中」が最も多くの票を集める結果に。選んだ回答者からは、以下のような理由が集まりました。

「スケールの大きなゲームに期待しています」(50代男性/北海道)

「どんなコラボや展開になるのか楽しみ」(30代女性/沖縄県)

「子供達が逃走中が好きなので、一緒に楽しんでみようかと思いました」(30代女性/富山県)

「スペシャル版ということで長時間なのと、開催する場所が大きな施設だったりして、普段あまり行かなくなった場所が現在どうなっているかを知ることができるため」(40代男性/東京都)

2024年の放送には「面白さ」に加え、「MC力」「インパクト」に期待する声も

最後に、2024年の『FNS27時間テレビ』に期待することを聞いたところ、以下のような声が集まりました。

「おもしろさ、新鮮さ、見ごたえ」(40代女性/愛媛県)

「MC力。去年がとても良かったから」(50代女性/熊本県)

「お笑い・バラエティが好きなためそちら方面に振り切って欲しい」(30代女性/東京都)

「良くも悪くもここ最近は無難なものになってきていたので、誰かぶっ飛んだ人が出てきて強いインパクトを残してくれること」(40代男性/東京都)

「笑いと感動の渦が巻き起こるのを期待します」(50代男性/北海道)

2023年に引き続き、3組のお笑い芸人が総合司会を務める『FNS27時間テレビ』。「霜降り明星」「チョコレートプラネット」「ハナコ」の3組を中心に、どんな展開が見られるのでしょうか?


※回答者コメントは原文ママです

調査概要

調査期間:2024年6月24日~7月3日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国20~70代の男女500人(20代:83人、30代:166人、40代:158人、50代:68人、60代:23人、70代:2人)
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ