恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第104回

みどりの窓口に頼るしかない…JRのお得なきっぷが「ネット予約ではハードルが高い」3つのケース

JR「みどりの窓口」の混雑ぶりが報道されている。日本人の旅行者のみならず、訪日外国人の増加、さらには人員や経費削減のために窓口の閉鎖が相次ぎ、混乱に拍車をかけているという。できれば長蛇の列に加わりたくない、何か良い知恵はないだろうか?

「東京→金沢→敦賀→米原→名古屋→東京」が9240円! JR窓口でしか買えない一筆書ききっぷ

東京東京乗車券
東京発、北陸新幹線、東海道新幹線経由、東京行き乗車券
記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?