伊勢神宮(三重県伊勢市)
伊勢神宮(いせじんぐう)は、三重県伊勢市に位置する神社です。皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の2つの主要な宮を中心とする日本の総氏神のような存在で、内宮には天照大御神(あまてらすおおみかみ)、外宮には豊受大御神(とようけのおおみかみ)が祭られています。約2000年の歴史を持ち、日本の精神的な中心として崇敬されています。広大な敷地は神聖な雰囲気に包まれ、特に20年に1度の式年遷宮(しきねんせんぐう)は、神宮全体を新しくする伝統行事として知られています。
回答者からは「やはり伊勢神宮、特に内宮は別格な気がします。人が多くがやがやしていたとしても、いつ訪ねても、凛とした、身が清められる不思議な空気感を感じます。何となく人生上手くいかないなと思う時「呼ばれている」ような感覚があり、遠方ながらよく訪れます。(30代女性、【パワースポット巡り】15〜20か所未満)」「橋を渡りきった瞬間、空気がガラッと変わり時間が許す限り、この場に居たいと感じました。空気感が体に染み入るというか、一体化すると言うか不思議な感覚がありました。(40代女性、【パワースポット巡り】10〜15か所未満)」という声が挙がっています。
※回答者のコメントは原文ママです。
この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
さまざまな開運日や開運アクション、パワースポットなどを研究するフリーライター。趣味はパワースポット巡り。開運行動を日々の生活に取り入れながら、運気アップにつなげられるような記事を執筆。
調査概要
調査期間:2024年3月22日~4月3日調査機関:クラウドワークス
調査方法:インターネットでのアンケート調査
調査対象:20〜60代以上の男女
有効回答人数:200名