5万8000人の移住希望者が選ぶ「移住したい都道府県」ランキング! 2位「鹿児島県」、1位は?

「SMOUT」を運営するカヤックは、移住希望者から興味・関心を集めている「人気移住地域」をランキング化し、結果を「SMOUT移住アワード2023」として発表しました。「都道府県部門」ランキングの2位は「鹿児島県」、1位は?

鹿児島県
鹿児島県
「SMOUT」を運営するカヤックは、移住希望者から興味・関心を集めている「人気移住地域」をランキング化し、結果を「SMOUT移住アワード2023」として発表しました。

調査対象は、3月31日時点のSMOUTユーザー約5万8000人で、ランキングは地域情報(プロジェクト)に対する「興味ある」ボタンが押された総数に基づいています。集計期間は2023年4月1日〜2024年3月31日です。本記事では、「都道府県部門」のランキングを紹介します。
 
>10位までのランキング結果を見る

2位:鹿児島県

2位は「鹿児島県」でした。昨年の6位から順位を上げています。鹿児島県は、九州地方の南部に位置する県です。

鹿児島県内には、シンボル的な存在の桜島をはじめ、温泉地の霧島温泉・指宿温泉や、世界自然遺産の屋久島など、魅力的なスポットが豊富にあります。また、黒豚や焼酎、さつまいもなどのグルメも有名です。

1位:長野県

1位は、昨年と同じく「長野県」でした。長野県は日本のほぼ中央に位置し、豊かな自然に恵まれた県です。

夏は涼しく、避暑地としても人気があります。県内には観光地が多数あり、登山やスキーなどのアウトドアアクティビティも盛んです。野沢菜漬けや信州そば、おやきなどのグルメも知られています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか