枕の向きでみるみる開運! 金運師に教わる、運気がアップ&ダダ下がりする「枕の位置」

YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」を運営する金運師・たかみーさんは、寝る時の枕の位置によって運気が変わると言います。今回は「運気アップにいい枕の向き」と「運気がダウンしてしまう枕の置き場所」を紹介します。

運気がダウンする……NGな枕の場所 

たかみーさんは、枕の位置について、方角よりも気を付けたほうがいいことがあると言います。そのNGな向きや場所を2つ紹介します。

■トイレのある方向に向けて枕を置く
トイレは厄を落とす場所です。いくら普段からきれいに掃除していても、頭をトイレの方へ向けて寝ると、邪気を受けてしまいかねません。トイレのある方向に枕を置くのはやめましょう。

■梁の真下に枕を置く
いくら枕を置く方角がよくても、梁(はり)の下に枕を置くと眠りが浅くなり、熟睡できないと言われています。

当てはまる場合は、ベッドや枕を置く場所を移動させ、なるべく梁の真下に枕を置くのは避けましょう。部屋の構造上難しい場合は、梁の部分に布を張って隠したり、枕元に盛り塩を置いたり、寝室の四隅に粗塩を置いたりするといいですよ。

あなたの求める運気にピッタリな枕の位置は見つかりましたか? 睡眠時間を運気アップの時間にしていきましょう。

最初から読む

この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
さまざまな開運日や開運アクション、パワースポットなどを研究するフリーライター。趣味はパワースポット巡り。開運行動を日々の生活に取り入れながら、運気アップにつなげられるような記事を執筆。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る