枕の向きでみるみる開運! 金運師に教わる、運気がアップ&ダダ下がりする「枕の位置」

YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」を運営する金運師・たかみーさんは、寝る時の枕の位置によって運気が変わると言います。今回は「運気アップにいい枕の向き」と「運気がダウンしてしまう枕の置き場所」を紹介します。

運気がダウンする……NGな枕の場所 

たかみーさんは、枕の位置について、方角よりも気を付けたほうがいいことがあると言います。そのNGな向きや場所を2つ紹介します。

■トイレのある方向に向けて枕を置く
トイレは厄を落とす場所です。いくら普段からきれいに掃除していても、頭をトイレの方へ向けて寝ると、邪気を受けてしまいかねません。トイレのある方向に枕を置くのはやめましょう。

■梁の真下に枕を置く
いくら枕を置く方角がよくても、梁(はり)の下に枕を置くと眠りが浅くなり、熟睡できないと言われています。

当てはまる場合は、ベッドや枕を置く場所を移動させ、なるべく梁の真下に枕を置くのは避けましょう。部屋の構造上難しい場合は、梁の部分に布を張って隠したり、枕元に盛り塩を置いたり、寝室の四隅に粗塩を置いたりするといいですよ。

あなたの求める運気にピッタリな枕の位置は見つかりましたか? 睡眠時間を運気アップの時間にしていきましょう。

最初から読む

この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
さまざまな開運日や開運アクション、パワースポットなどを研究するフリーライター。趣味はパワースポット巡り。開運行動を日々の生活に取り入れながら、運気アップにつなげられるような記事を執筆。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか