山梨県の好きな「スーパー」ランキング! 2位「業務スーパー」、1位は?

All About ニュース編集部は4月1~8日の期間、全国10~60代の326人を対象に「山梨県のスーパー」に関するアンケート調査を実施。山梨県の好きな「スーパー」1位に輝いたのは?

山梨県の好きな「スーパー」ランキング
山梨県の好きな「スーパー」ランキング
All About ニュース編集部は「山梨県のスーパー」に関するアンケート調査を行いました(4月1~8日の期間、全国10~60代の326人を対象に実施)。この記事では、山梨県の好きな「スーパー」ランキングの結果を紹介します!

>9位までの全ランキング結果を見る

第2位:業務スーパー

第2位には「業務スーパー」がランクイン。神戸物産(兵庫県加古川市)がフランチャイズチェーン制(FC制)で事業展開している店舗です。大容量の食品や日用品を提供し、一般客だけでなく、飲食店や小売店などの業務用途にも対応しています。

価格がリーズナブルで、コストパフォーマンスが高いと評判で、特に日常的に使う商品がお得に購入できます。山梨県には7店舗(2024年4月現在)が展開中。

回答者からは「安さを求めたらピカイチなので」(50代女性/埼玉県)、「山梨で行ったところが激安でした」(30代男性/東京都)、「面白い商品があるから」(40代男性/東京都)、「海外製の多くパスタや乾物など購入します」(40代女性/静岡県)といった意見が上がりました。

第1位:イオン

第1位には「イオン」が輝きました。全国に展開する大手スーパーマーケットチェーンです。幅広い品ぞろえは、食品から衣料品、日用品まで多岐にわたります。新鮮な野菜や果物、肉、魚介類などの食材は地域に応じて充実しています。

また、プライベートブランド商品も多く、リーズナブルな価格で購入できるのも魅力です。店内は清潔感があり、買い物しやすい環境が整備されています。

回答者からは「接客態度がいい。プライベートブランドが充実してる」(50代女性/茨城県)、「PBの商品が安くて充実している」(60代女性/新潟県)、「コスパが良くて品質も良いから」(20代女性/大阪府)、「山梨県に住んでいたことがあり、よく行ったから懐かしい気持ちになった」(30代女性/埼玉県)などの声が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:小林清峰
スポーツ新聞→編集プロダクションで編集やカメラ、ディレクション、ライターやっています(何でも屋です)
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方