佐藤二朗、「キツイ。マジでキツイ」の投稿に心配の声→強迫性障害を告白「根治を諦め、共生を決める」

俳優の佐藤二朗さんが、2月6日に自身の公式Xを更新。小学生の時から強迫性障害を抱えていることを明かし、反響を呼んでいます。(サムネイル画像出典:佐藤二朗さん公式Xより)

俳優の佐藤二朗さんが、2月6日に自身の公式X(旧Twitter)を更新。強迫性障害を抱えていることを明かしました。

【実際の投稿:佐藤二朗、小学生からの強迫性障害を告白】

「ソレも個性でござりまする」

佐藤さんは「『強迫性障害』。小学生時に発症。あまりにキツく『memo』という映画をつくる」と、告白。続けて「根治を諦め、共生を決める。が、昨夜酔い、書いたら少しは楽になると思い呟いてしまった。侵食されていい。病含め僕。病ゆえの『力』を信じよう。いつか病に礼を言えるよう」と、現在は障害を受け入れて前を向いていることを明かしています。

コメント欄では「大丈夫!!みんな二朗さん大好きですから」「ソレも個性でござりまする」「これからも気軽に呟いてくださいね」「無理なさらず!」「応援してます!」など、激励の声が多く寄せられました。

5日にも投稿を更新

佐藤さんは5日に「病。キツイ。マジでキツイ」など、病に苦しむ旨の文章を投稿。「大丈夫?」「どうしたんだ」など、心配の声が寄せられていました。
 
次ページ
佐藤二朗さんの2月5日の投稿も見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?