「1ヶ月のおこづかいが高い」都道府県ランキング! 平均3万2850円の「福岡県」を抑えた1位は?

ソニー生命は、各都道府県100人ずつの20〜59歳の男女4700人を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施。「1ヶ月のおこづかいが高い」都道府県ランキングで2位の「福岡県」を抑えた1位は?

「1カ月のおこづかいが高い」都道府県ランキング
「1ヶ月のおこづかいが高い」都道府県ランキング
ソニー生命は、全国の20〜59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施(調査期間:2023年11月2〜10日)。各都道府県民のマネータイプを探るため、全回答者にマネー関連の意識や状況について聞き、マネー関連の意識や状況としてあてはまると回答した割合から都道府県ランキングを作成しました。

今回は、その調査結果から「1ヶ月のおこづかいが高い」都道府県ランキングを発表します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:福岡県

2位は、1ヶ月のおこづかい平均額が3万2850円の「福岡県」。九州地方最大の都市、福岡県には、受験合格、学業成就などのご利益で有名な「太宰府天満宮」、日本最古の神社の1つと言われる「宗像大社」など歴史深い名所のほか、プロ野球チーム・福岡ソフトバンクホークスの本拠地「福岡 PayPayドーム」の隣に2020年に開業した複合エンターテインメント施設「BOSS E・ZO FUKUOKA」は、絶景アトラクションやアイドルグループ「HKT48」の専用劇場を備えた注目のスポットです。

同調査の「平均貯蓄額が高い」都道府県ランキングでは、福岡県は平均515.5万円で8位でした。

1位:東京都

1位は、1ヶ月のおこづかい平均額が3万5600円の「東京都」でした。634メートルの高さを誇る「東京スカイツリー」や大相撲を観戦できる「両国国技館」、新鮮な絶品グルメを堪能できる「豊洲市場」など、新旧の良さを堪能できる観光スポットとして外国人からも人気です。厚生労働省の調査によると、日本の首都として政治や経済の中心を担う東京都の平均年収は、全国トップレベルの高さを誇ります。

「平均貯蓄額が高い」都道府県ランキングでは、東京都は平均617.4万円で愛知県に次ぐ2位にランクインしました。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」