東日本出身者が選ぶ「すごい」と思う他人の出身大学ランキング! 1位は「東京大学」、2位は?

All About ニュース編集部は2023年12月20~29日、東日本出身者267人を対象に「大学・学歴」に関するアンケート調査を実施しました。「聞いてすごいと思う、他人の出身大学(日本)」ランキングの結果は?

東京大学
東京大学
All About ニュース編集部は2023年12月20~29日、東日本出身の267人を対象に「大学・学歴」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「聞いてすごいと思う、他人の出身大学(日本)」について聞いた結果をランキング形式で紹介します!
 
>20位までのランキング結果を見る

2位:京都大学

2位は「京都大学」でした。京都大学は1897年に創設された難関国立大学で、国内外で高く評価されています。「自由の学風」で知られ、多様な学部や大学院を有し、理系から文系まで幅広い学問分野をカバー。卒業生は、民間企業や研究機関、政府機関など、国内外のさまざまな分野で活躍し、リーダーシップを発揮しています。

回答者からは「超難関大学というイメージを持っているから(30代女性/北海道)」「日本でトップクラスの大学でだれもが知っている、受験生で目指す子も多い学校なので(50代女性/東京都)」「ただひたすら勉強すれば入れるといったレベルの大学ではないと思うので(50代女性/福島県)」などの声が寄せられました。

1位:東京大学

1位は「東京大学」でした。東京大学は1877年に創設された歴史ある難関国立大学で、本郷、駒場、柏の3つのキャンパスを擁し、国内外から優秀な学生が集まります。東京大学は、日本国内だけでなく世界的にも高い評価を受けており、卒業生は民間企業や官公庁など、さまざまな分野で重要な役割を担っています。

回答者からは「日本の最高峰で狭き門だから(40代男性/東京都)」「日本で生活していれば、ほとんどの人が知っている大学名だと思うから(30代男性/東京都)」「日本のトップクラスで様々な著名人が卒業しているから(40代男性/新潟県)」などの声が寄せられました。

※回答コメントは原文ママです
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】