「医療や福祉が充実している」と思う神奈川県の市区町村ランキング! 1位「横浜市」、2位は?

All About ニュース編集部では「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。「医療や福祉が充実していると思う神奈川県の市区町村」ランキングをご紹介します。

「医療や福祉が充実している」と思う神奈川県の市区町村ランキング
「医療や福祉が充実している」と思う神奈川県の市区町村ランキング

All About ニュース編集部は2023年10月3日~12月21日の期間、全国の10~60代の男女148人を対象とした「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「医療や福祉が充実していると思う神奈川県の市区町村」ランキングの結果を紹介します。

>3位までの全ランキング結果を見る

2位:川崎市

2位は「川崎市」でした。

川崎市の注目ポイントに、病院の軒数が多いことが挙げられます。「川崎市立川崎病院」をはじめ、市内には大型の医療施設が点在しており、どのような場面でも診療や治療を受けられる環境がととのっているようです。

川崎市の医療や福祉に対して、アンケートの回答者からは「医療機関が多いイメージがある」(北海道/20代女性)、「住宅街がたくさんあって、病院も充実しているイメージ」(埼玉県/30代女性)、「病院がとにかく多かった。小児科が増えていた」(東京都/20代女性)、「大きな病院が複数あるから」(東京都/50代女性)などの声が集まりました。

1位:横浜市

1位は「横浜市」でした。

横浜市には、神奈川区にある「横浜市立市民病院」、中区にある「横浜市立みなと赤十字病院」と規模の大きい市立病院をはじめ、中核となる医療施設が点在しています。医療面の充実が、横浜市民の安定した生活に貢献しているようです。

アンケートの回答者からは「県庁所在地でもあるため医療や福祉が充実していると思うから」(兵庫県/20代男性)、「大きい都市だけあって、医療・福祉に対する考え方が進んでいると感じます」(東京都/60代女性)、「住みよい街としてのイメージが強いから」(茨城県/30代男性)、「横浜は都市部にもかかわらず、子供にかかる医療費などの女性に力を入れている」(島根県/20代女性)などの声が集まりました。
 

※回答者コメントは原文ママです

次ページ
3位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」