「医療や福祉が充実している」と思う東京都の市区町村ランキング! 2位「千代田区」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部では「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。「医療や福祉が充実していると思う東京都の市区町村」ランキングをご紹介します。

「医療や福祉が充実している」と思う東京都の市区町村ランキング
「医療や福祉が充実している」と思う東京都の市区町村ランキング

All About ニュース編集部は2023年10月3日~12月21日の期間、全国の10~60代の男女148人を対象とした「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「医療や福祉が充実していると思う東京都の市区町村」ランキングの結果を紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:千代田区

2位は「千代田区」でした。

千代田区では医療面での助成制度を整えています。若年の末期がん患者の助成制度が代表例です。住み慣れた自宅などで安心して療養生活を送ることができるよう居宅介護サービスの利用などで費用を区が負担する制度を設けています。

千代田区の医療や福祉に対して、アンケートの回答者からは「日本の中で最も高い医療技術が使われている印象だから」(兵庫県/20代女性)、「子供の医療制度も充実しているし、多くの医療機関があり、何科でもすぐに受診することができるから」(東京都/30代女性)、「医療機関の数が多く、自由診療も含め選択の幅が広いと思う」(岩手県/40代女性)、「施設や補助金が多くあるから」(茨城県/30代男性)などの声が集まりました。

1位:新宿区

1位は「新宿区」でした。

新宿区の医療・福祉への対応で注目すべきポイントが「心身障害者医療費助成制度」です。「身体障害者手帳」1~
2級などを保持している人に対し、健康保険の医療費の自己負担分を助成する仕組みを用意しています。この制度からも、新宿区が誰でも安心して生活しやすい環境を整えているようです。

アンケートの回答者から、新宿区の医療や福祉に対して「都庁があるので充実しているイメージ」(神奈川県/30代男性)、「駅が人口第一位の巨大ターミナルだから、それに比例して医療や福祉が充実しているはず」(茨城県/40代男性)、「大学病院などの大規模医療施設が立地しているので」(東京都/50代男性)、「大学病院もあって医療体制が充実していると感じたから」(新潟県/40代男性)などの声が集まりました。

※回答者コメントは原文ママです
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?