「医療や福祉が充実している」と思う千葉県の市区町村ランキング! 1位「千葉市」、2位は?

All About ニュース編集部では「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。「医療や福祉が充実していると思う千葉県の市区町村」ランキングをご紹介します。

「医療や福祉が充実している」と思う千葉県の市区町村ランキング
「医療や福祉が充実している」と思う千葉県の市区町村ランキング

All About ニュース編集部は2023年10月3日~12月21日の期間、全国の10~60代の男女148人を対象とした「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「医療や福祉が充実していると思う千葉県の市区町村」ランキングの結果を紹介します。

>3位までの全ランキング結果を見る

2位:船橋市

2位は「船橋市」でした。

船橋市では、在宅医療・緩和ケア・リハビリテーション提供機関の情報が発信されている「ひまわりマップ」を作成し配布しています。船橋市民が在宅医療やリハビリテーションを受けることを考えている段階で的確なサポートを受けられることが強みです。

アンケートの回答者から「人口も多くそれなりに医療関係も整っている印象」(神奈川県/50代女性)、「医療の情報共有システムが充実していると聞いたことがある」(香川県/20代女性)、「病院がたくさんありそうなイメージ」(静岡県/40代女性)、「医療機関の多さに注目している」(香川県/40代男性)などの声が集まりました。

1位:千葉市

1位は「千葉市」でした。

千葉市は福祉の面に力を入れて取り組んでいるようです。「支え合いのまち千葉 推進計画」を掲げて、少子高齢化・核家族化が進行する情勢でも世代を超えて人と人とのつながりをもち、万が一のアクシデントでも対応できる生活環境づくりを進めているとのこと。

アンケートの回答者からは「かなり最先端な医療が受けられ、福祉も充実しているから」(兵庫県/20代女性)、「街が発展していると思うので、医療福祉も充実しているイメージがある」(神奈川県/30代男性)、「発展していると思うので充実しているイメージがある」(東京都/30代女性)、「いつでも何にでも対応してくれる病院がありそうだから」(長崎県/40代女性)などの声が集まりました。

※回答者コメントは原文ママです

次ページ
3位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか