「医療や福祉が充実している」と思う京都府の市区町村ランキング! 2位「舞鶴市」、1位は?

All About ニュース編集部では「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。「医療や福祉が充実していると思う京都府の市区町村」ランキングをご紹介します。

「医療や福祉が充実している」と思う京都府の市区町村ランキング
「医療や福祉が充実している」と思う京都府の市区町村ランキング

All About ニュース編集部は2023年10月3日~12月21日の期間、全国の10~60代の男女148人を対象とした「医療や福祉が充実していると思う市区町村」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「医療や福祉が充実していると思う京都府の市区町村」ランキングの結果を紹介します。

>3位までの全ランキング結果を見る

2位:舞鶴市

2位は「舞鶴市」でした。

舞鶴市で注目したい医療や福祉のサポート制度に「まいづるファミリー・サポート・センター」が挙げられます。子育ての援助を受けたい人と、援助に取り組みたい人がつながりをもち、会員間で子どもの預かりや送迎など助け合っているサービスです。無料で会員登録ができるため、気軽に使いやすいかもしれません。

アンケートの回答者からは「福祉・医療が充実していそうです」(大阪府/20代女性)、「医療再生計画に力を入れているから」(愛知県/50代女性)、「よく聞く地名なので充実していると思います」(岩手県/40代女性)、「観光客が多いから、医療が充実しているのではないか」(千葉県/50代男性)などのコメントが寄せられました。

1位:京都市

1位は「京都市」でした。

京都市では、「子ども医療費支給制度」の見直しなどが実施されています。2023年9月診療分から、3歳から小学生までの通院医療費にかかる自己負担額の上限の引き下げを実施。医療費の面で家庭の負担を軽くするといった取り組みが行われているようです。

京都市の医療や福祉に対して、アンケートの回答者からは「最先端の医療の研究が進んでいるイメージ」(東京都/40代男性)、「街の中心部で緊急時に駆け付ける場所が多いイメージがあるから」(新潟県/40代男性)、「観光客が多い地域は、医療が充実しているのではないか」(千葉県/50代男性)、「県庁所在地で充実してそうだから」(兵庫県/20代男性)などの声が集まりました。

※回答者コメントは原文ママです

次ページ
3位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み