「ナンバープレートにしたい」と思う沖縄県の地名ランキング! 2位「石垣市」、1位は?

All About ニュース編集部では「あったらうれしいナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施しました。この記事では「ナンバープレートにしたいと思う沖縄県の地名」ランキングをご紹介します。

「ナンバープレートにしたい」と思う沖縄県の地名ランキング
「ナンバープレートにしたい」と思う沖縄県の地名ランキング

All About ニュース編集部は2023年10月27日~12月25日の期間、全国の10~70代の男女310人を対象とした「あったらうれしいナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。※すでに存在する地名もランクインしていることがあります

今回はその中から、「ナンバープレートにしたいと思う沖縄県の地名」ランキングの結果を紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:石垣市

2位は「石垣市」でした。

石垣島全域を範囲とする、「日本最南端の市」で知られている街。八重山諸島地域の経済や政治、文化の中心地です。

石垣市内はリゾートホテルが多く、他地域からの観光客が訪れていることに加え、さとうきびやパイナップルなど農作物の名産地でおだやかに過ごせる環境が魅力です。

アンケートの回答者からは「観光地でこの地名のナンバープレートのレンタカーを運転すればより観光を楽しめると考えるため」(北海道/40代男性)、「独自の文化がある」(愛媛県/40代男性)、「島の自然が豊かだから」(岐阜県/60代女性)、「離島のナンバープレートはあったほうがわかりやすいから」(栃木県/20代女性)などの声が集まりました。

1位:那覇市

1位は「那覇市」でした。

沖縄県の県庁所在地であり、古くから港が整備されていることで海外との交流拠点ともなっている都市です。市の中心街は経済・政治の拠点だけではなく、「沖縄都市モノレール」の開通などで観光地化も進行しています。

アンケートの回答者からは「すぐに沖縄県だと分かるから」(新潟県/30代女性)、「那覇というナンバープレートがあったらかっこいいと思います」(東京都/40代男性)、「沖縄県最大の都市だから」(茨城県/30代男性)、「沖縄県の地名は特殊な読み方が多い中、普通に読める市であるから」(千葉県/30代女性)などの声が集まりました。

※回答者コメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る