All About ニュース編集部は2023年10月27日~12月25日の期間、全国の10~70代の男女310人を対象とした「あったらうれしいナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。※すでに存在する地名もランクインしていることがあります
今回はその中から、「ナンバープレートにしたいと思う岩手県の地名」ランキングの結果を紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:花巻市
2位は「花巻市」でした。岩手県のほぼ中心部に位置する市町村。西には「奥羽山脈」東には「北上高地」の山並みが連なる、豊かな自然が魅力です。
近年では、花巻市内にある「花巻東高校」の硬式野球部が全国大会で活躍。その影響がアンケートの回答者のコメントからも見受けられました。
「高校野球での有名校がある地名だから」(広島県/30代男性)、「花巻市は大谷翔平選手の地元でもあるため知っている人がいると思うし、オシャレな地名」(群馬県/20代女性)、「大谷翔平選手の母校のイメージがあるから」(神奈川県/30代男性)、「花巻東高校が甲子園に何度も出演していて、縁起が良いから」(秋田県/20代女性)などの声が集まりました。
1位:盛岡市
1位は「盛岡市」でした。岩手県の県庁所在地と同時に、日本の歴史に名を刻んだ著名人の出身地であることも知られています。
加えて、南部鉄器や木工品などの伝統技術が継承されていたり、「わんこそば」「盛岡冷麺」といったグルメが親しまれたりしているようです。
盛岡市に対して、アンケートの回答者からは「盛岡市が一番わかりやすく感じた」(静岡県/30代女性)、「わんこ蕎麦や冷麺が有名だから」(兵庫県/30代女性)、「名物の冷麺を連想して、地域活性につながりそうだから」(福岡県/30代女性)、「岩手の県庁所在地であり、知名度が高くてわかりやすいから」(東京都/40代男性)などの声が集まりました。
※回答者コメントは原文ママです