「M-1グランプリ歴代王者で好きなツッコミ担当」ランキング! 2位「礼二(中川家)」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部で全国10~60代の381人を対象にアンケート調査を実施。「M-1グランプリの歴代王者の中で好きなツッコミ担当」をランキング形式で紹介します!(サムネイル画像出典:BSフジ公式Xより)

日本一の若手漫才師を決める大会、M-1グランプリ。2023年の優勝者は誰になるのか話題になっています。

そこで、All About ニュース編集部は11月21日~12月14日の期間、全国10~60代の381人を対象に、M-1に関するアンケート調査を実施。今回はその結果の中から「歴代王者の中で好きなツッコミ担当」をランキング形式で紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:礼二(中川家)

2位にランクインしたのは、中川家の礼二さんです。

実の兄である剛さんとコンビを結成し、第1回M-1グランプリで見事初代チャンピオンに。また、2015年から大会審査員を務めており、17日には『M-1グランプリ2023』の審査員の続投が発表されました。

選んだ人からは「中川家のネタは好きで、兄弟だからのツッコミのタイミングが上手いと思います」(50代女性/島根県)、「的確で、ボケも混えつつツッコむから」(20代女性/石川県)、「センスのよいつっこみをいつもしているという印象があるから」(30代女性/広島県)、「中川家は兄弟で息の合った漫才が好きですが、礼二が一人で頑張っているような姿が面白いです」(30代男性/千葉県)といったコメントが集まりました。

1位:伊達みきお(サンドウィッチマン)

1位に輝いたのは、サンドウィッチマンの伊達みきおさんです。

仙台商業高校の同級生である富澤たけしさんとコンビを結成し、M-1グランプリでは2007年に大会初となる敗者復活からの優勝を成し遂げました。コロッケ好きが高じて『サンド伊達のコロッケあがってます』(TBS系)というコロッケ食べ歩き番組も放送。幅広い世代から愛されています。

選んだ人からは「ツッコミのテンションと言い方が面白いから」(20代女性/大阪府)、「たまに大声じゃなくボソッとツッコむところがおもしろい」(20代女性/青森県)、「ツッコミなのに、バラエティでは自分自身もボケていたり幅が広く面白い人という印象で1番好きなツッコミ」(20代女性/宮城県)、「ボケて相方を笑わそうとしている伊達さんも好きですが、しっかりとネタの中で仕事をする姿はまさにプロだと思います」(40代男性/兵庫県)といったコメントが集まりました。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ