20代には通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング! 2位 ダイヤルアップ接続、1位は?

CMサイトが企画編集するサイト「ランキングー!」は、30代以上の9944人を対象にアンケートを実施し、その結果を「20代には通じない『パソコン・IT用語』死語ランキング」として発表しました。ランキングの2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は?

フロッピーディスク
フロッピーディスク
CMサイトが企画編集するランキングサイト「ランキングー!」は、30代以上の9944人を対象にアンケートを実施し、その結果を10月23日に「20代には通じない『パソコン・IT用語』死語ランキング」として発表しました。調査日は、2023年5月28日です。

>5位までのランキング結果
 

2位:ダイヤルアップ接続

2位は「ダイヤルアップ接続」でした。得票数は757票です。ダイヤルアップ接続は、音声通話回線を使ってインターネットにアクセスする方法で、接続ごとに料金が発生しました。電話をしている間はネットにつながらないため、一部の家庭では電話とインターネット専用の2つの電話回線を持っていたようです。

回答者からは「今では考えられないほど遅い回線速度だった」「インターネットにつなぐために、電話回線でダイヤルするあの音も知らないよね」「ついこの前のことのように感じますが…」などのコメントが寄せられていました。
 

1位:フロッピーディスク

1位は「フロッピーディスク」でした。得票数は2689票です。フロッピーディスクは、1970年代に登場したポータブルなデータ記録メディアです。ハードディスクの普及前、主要なデータ保存ツールとして必要不可欠な存在でしたが、技術の進展により利用頻度が減少。現在では「保存」ボタンのアイコンとして親しまれています。

回答者からは「一時代を築いた8インチフロッピーディスクを知らないなんて…」「自分も久し振りに聞いたくらいなので、まあそうだよね」「まだ現役で活躍してるところもあるらしい。とはいえ懐かしい」などのコメントが寄せられていました。


>次ページ:5位までのランキング結果
 
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点