住み続けたい「関西の街(自治体)」ランキング! 2位「兵庫県西宮市」を抑えた1位は?

大東建託は、関西居住20歳以上の12万2376人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2023<関西版>」として発表しました。住み続けたい街(自治体)の1位は?

兵庫県西宮市
兵庫県西宮市
大東建託は、2020~2023年にかけて、関西居住20歳以上の12万2376人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2023<関西版>」として発表しました。本記事では「住み続けたい街(自治体)」のランキングを紹介します。

>10位までの全ランキング結果
 

2位:兵庫県西宮市

2位は、「兵庫県西宮市」でした。「街に愛着があるランキング」「住みたい街ランキング」1位、「街に誇りがあるランキング」4位となっています。市内には、高校野球の聖地「阪神甲子園球場」や「西宮神社」のような有名なスポットが多数。山、川、海などの自然や、文化や芸術に触れられる施設、「キッザニア甲子園」など子どもが喜ぶアミューズメント施設もあり、魅力ある自治体として高い評価を得ています。
 
居住者からは「美味しい飲食店や生活に便利なお店がある。生活環境が似ている方々とのコミュニティーがある」「とにかく子育てがしやすい街です。子供に対しての保証もしっかりしているので、子供のいる世帯にとっては最高の街だと思います」「様々な人々とのコミュニケーションが取れて暮らしやすいこと。スーパーや病院などの施設があり一般の生活が自分の町で完結すること」などのコメントが寄せられていました。
 

1位:兵庫県芦屋市

1位は「兵庫県芦屋市」でした。「住みここちランキング」「街に誇りがあるランキング」でも1位、「街に愛着があるランキング」で2位と高い評価を得ています。県南東部、神戸と大阪のほぼ中間に位置し、市街化区域の大半が住宅地。「芦屋市谷崎潤一郎記念館」をはじめとした文化施設も多く、「国際観光文化都市」に指定されており、市外からも多くの観光客が訪れます。周辺にはスーパーやパン屋、銀行など、生活に便利な施設が整っているところもポイントです。
 
居住者からは「文化レベルが高い地域で、山や川があり、自然が豊富でありながら、都心へのアクセスに便利であるから」「町並みが綺麗。散歩の時に海が180度見渡せる。夜は星がきれい」「緑が多い、町全体がきれい、大きな病院が近くにある、交通が便利」などのコメントが寄せられていました。

※回答コメントは原文ママです

>次ページ:10位までの全ランキング結果を見る

この記事の筆者:水野 渚沙
新潟生まれ、愛知育ち。これまでに4つのWebメディアを立ち上げて、7つのWebメディアで編集者&ディレクターを経験。どのWebメディアでもPVを上げるための分析や企画に携わってきたので、大体いつもネットでウケるネタを考えています。漫画が大好きです。
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」