働き方改革、育休法改正……変化があっても、“子育てしながら働く”人と組織はなぜモヤモヤするのか?

「子育てしながら働くこと」への考え方や在り方はさまざま。正解や答えはありません。ただ、「働く」を取り巻く状況が今刻々と変化していること、個人の変化に伴って組織にも変化が起きていることを知っておいてもいいかもしれません。

男性の8割が「育休を取得したい」 

あなたはもし子どもができたら将来、育児休暇を取得したいと思いますか
[あなたはもし子どもができたら将来、育児休暇を取得したいと思いますか]
出典:パーソルキャリア株式会社「男性育休に関する意識調査第1弾」
また、ミレニアル世代・Z世代の80%を超える男性が育休を取得したいという希望があることも分かっています。「子育て=女性がおこなうもの」ではなく、男性も子育てに関わっていくという意識の変化が起きているのですね。 
育児休業取得率の推移
[育児休業取得率の推移]
出典:厚生労働省「令和5年版厚生労働白書」
しかし、実際に男性が育休を取得できているかどうかというと、男性育児休業取得率は令和に入って上昇傾向にはありますが、女性に比べるとまだまだ少ないという現状も。子育てしながら働くこと=女性だけではなく、男性も自分の子どもに関わりながら働くことを組織に伝え、実行していく必要があるといえるでしょう。
 
子育てしながら働く女性や男性が増加しつつある中、雇用状況の大きなギャップも顕在化してきています。

子育てか仕事かじゃない「柔軟な働き方」を

年齢階級別労働人口比率の就業形態別内訳(男女別、令和4年/2022年)
[年齢階級別労働人口比率の就業形態別内訳(男女別、令和4年/2022年)]
出典:内閣府男女共同参画局「男女共同参画白書令和5年版」
子育てと並走するため、より柔軟な働き方を求める傾向も強まっています。残業がなく短時間で働くことが可能で、自分で時間や日にちを選択できるような非正規雇用の形態を求める(もしくは、そうならざるを得ない)状態が増加しています。


>次ページ:子育てしながら働く人と組織、両方のモヤモヤ
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?