100種類以上のビールが勢ぞろい! 横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト2023」7つの楽しみ方

横浜赤レンガ倉庫で「横浜オクトーバーフェスト2023」が2023年9月29日に開幕! 本場さながらのドイツビールの祭典で今年で20周年を迎えました。初日の様子や楽しみ方を紹介。

楽しみ方6:10月4日は「横浜市民サンクスデー」

大型テント外のブースではワインやハイボールなどを販売。ビールが苦手な方も大丈夫
大型テント外のブースではワインやハイボールなどを販売。ビールが苦手な方も大丈夫

20周年の特別企画として、10月4日に横浜市民が入場無料となる「横浜市民サンクスデー」を実施。当日は、横浜市在住であることが確認できる身分証明書を提示することで、入場料(通常500円)が無料になります。これを機に、横浜オクトーバーフェストを楽しんでみては。

楽しみ方7:おウチでもオクトーバーフェスト

会場限定「オリジナルデザイン瓶ビール」(税込900円)のデザインは全9種類
会場限定「オリジナルデザイン瓶ビール」(税込900円)のデザインは全9種類

会場内では、20周年を記念したオリジナルデザイン瓶ビールを販売。地元「横浜ビール」協力のもと、同社初となるヴァイツェンの瓶ビールにイベントオリジナルのデザインを施した本格的なクラフトビールです。おウチでもオクトーバーフェスト気分を味わえます。


>次ページ:イベントの概要をチェック!
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか