人気すぎて“買えない”鎌倉銘菓「クルミッ子」が大阪名物「&OKOSHI」とコラボ! どこで買える?

鎌倉銘菓「クルミッ子」でおなじみの鎌倉紅谷が阪急うめだ本店の開店1周年を記念し、あみだ池大黒が展開するブランド「&OKOSHI」とのコラボ缶を発売。2種類のおこし入り。

キャラメルとジンジャーをプラスした2種類

クルミッ子キャラメル
クルミッ子キャラメル

今回の商品開発を担当した有井副社長は「3月に顔合わせをした時に、すでに試作品がおいしく出来上がっていて。クルミッ子キャラメル1種類だったところを、岩おこしのショウガも入れてもらえませんか、と。それでクルミッ子キャラメルクルミッ子キャラメルジンジャーの2種類になりました」と紹介。

クルミッ子キャラメルジンジャー
クルミッ子キャラメルジンジャー

試食した有井社長は「クルミッ子キャラメルジンジャーは、ジンジャーのピリッと感がほのかに、静かに、優しく……ミルクティーと合わせてみたいですね」と、絶賛しました。

リスくんが打ち出の小づちを「よいしょ」

&OKOSHI×鎌倉紅谷 コラボ缶(12個入)(税込2160円)
&OKOSHI×鎌倉紅谷 コラボ缶(12個入)(税込2160円)

コラボレーション缶のデザインは、鎌倉紅谷のシンボルキャラクター「リスくん」とあみだ池大黒のシンボルマーク「打ち出の小づち」が描かれています。

「おいしいもの、出てこい!」とリスくんが自分の体よりも大きな打ち出の小づちをよいしょと振ってみると、おこしの材料のお米とクルミが現れる、というストーリーになっています。

このほか、リスくんが大黒様に変身したデザインや「岩おこし」をモチーフにしたデザインなど、完成するまでに検討されたデザイン案も披露されました。

「缶の裏側は両社の出会いをイメージしたデザインとなっていますので、ご注目ください。缶のシールははがしやすいので、アフターユースもお楽しみいただけます」と、有井副社長。

>次ページ:「&OKOSHI×鎌倉紅谷 コラボ缶」どこで買える?
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ