楽しい(たのしい)の類語・言い換え表現は? ビジネスでの使い方や例文を解説

「楽しい」という言葉は子どもの頃から、何度も使っている言葉です。無意識に出る言葉の1つでもあると思いますが、意識して使うことで洗練された印象にもなります。「楽しい」の類語について解説します。

「楽しい」の類語は? ビジネスでの使い方や言い換え、例文をアナウンサー解説
楽しい(たのしい)の類語・言い換え表現は? ビジネスでの使い方や例文を解説

「楽しい」という言葉は子どもの頃から、何度も使っている言葉だと思います。無意識に出る言葉の1つでもあると思いますが、意識して使うことで洗練された印象にもなります。

<目次>
そもそも「楽しい」の意味とは?
ビジネスシーンでも「楽しい」は使える?
【例文あり】ビジネスでも使える「楽しい」の言い換え・類語
【例文あり】「楽しい」のカジュアルな言い換え・類語
「楽しい」の類語に関するよくある質問
アナウンサーはどう使い分ける?(まとめ)

そもそも「楽しい」の意味とは?

「楽しい」とは、満ち足りていて心が満足している、心がウキウキと弾む様子を表します。

・「楽しい」が表す感情

自然と笑顔になり、心がウキウキしたりワクワクしたり、思わず飛び上がりたくなるような感情です。また、自分の好きなことや興味のあることに没頭できて満ち足りた気持ちになるときの感情です。

・「楽しい」を使うときの注意点

「楽しい」は明るく弾むような気分であることを表現する言葉です。カジュアルな言葉でもありますので目上の人に対して使う場合には、より丁寧な言葉で表現した方が良い場合もあります。

きちんとした印象を気にするあまり、楽しさが伝わらず回りくどくなるなる場合もありますので臨機応変に使い分けましょう。また「楽しい」を使うときは言葉と表情が一致することが望ましいです。

・「楽しい」の英語表現

(1)fun
自分が楽しいという気持ちを表す主観的な表現です。

【例文】
It's fun to play tennis with friends.
(友人とテニスをすることが楽しいです)


(2)enjoy
フォーマルに楽しいを伝えたいときに用います。

【例文】
I enjoyed playing tennis yesterday.
(私は昨日テニスをして楽しかったです)

ビジネスシーンでも「楽しい」は使える?

「楽しい」という表現は、そのまま使用すると親しげな印象を与えてしまいます。

そのため、ビジネスシーンなどでは、かしこまった類語に置き換える必要があります。

関連記事:「楽しい」の類語は? ビジネスで活用できる言い換えと例文も解説

【例文あり】ビジネスでも使える「楽しい」の言い換え・類語

・(1)有意義な

「意義のあること、意味や価値のあること」という意味で、きちんとした印象になるためビジネスの場でもおすすめの表現です。

【例文】
「本日の講演会は、私たちにとって大変有意義な時間でした」

 

・(2)充実した

「必要なものが十分に備わっていること」という意味で、こちらもビジネスの場でも使うことができる表現です。

【例文】
「私は、やりがいのある仕事のおかげで充実した生活を送っています」

 

・(3)心が踊る

「喜びや楽しさ、期待で心がワクワクする」という意味で、楽しい気持ちを表現することができます。

【例文】
「旅行の計画をしているだけで心が躍ります

 

・(4)良い経験だ

楽しいだけではなく、それ以外の感情を感じたときにも用いることができます。

【例文】
「海外留学は私にとって大変良い経験となりました」

 

・(5)興味深い

楽しさとともに勉強になったという気持ちを伝えられる表現です。

【例文】
「本日の論文発表は大変興味深い内容でした」

 

・(6)満足のいく

心が満たされたり、満足のいく結果を残せたときに用いることができます。

【例文】
「今回のテストの結果は満足のいくものでした」

 

・(7)喜ばしい

「楽しい」だと幼い感じになりますが、目上の人にも使うことができる表現です。

【例文】
「親友が結婚するという喜ばしい知らせが届きました」

 

・(8)爽快

爽やかで気持ちの良いさまを表します。

【例文】
「早朝のウォーキングは爽快な気分になります」

 

・(9)明るい

晴れ晴れしく朗らかな様子を表します。

【例文】
「彼女は性格が大変明るくて、多くの人から好かれています」

 

・(10)明朗

明るくて朗らかで晴れやかな様子を表します。

【例文】
「彼は明朗で健康な青年です」

 

・(11)陽気

明るく楽しそうで晴れやかな様子を表します。

【例文】
「彼女の陽気な雰囲気が、周りを和ませてくれました」

 

・(12)快活

元気がよく楽しさに満ちている様子を表します。

【例文】
「今回のイベント担当には、快活な性格の人が好ましいです」

 

・(13)心地よい

感覚的に気持ちの良いさまを表します。

【例文】
「夕方になると心地よい風が吹いて、秋らしさも感じられるようになりました」

 

・(14)晴れやか

心のわだかまりが取れて、すっきりと明るい様子を表します。

【例文】
「試験が終わり、彼の晴れやかな表情を久しぶりに見ることができました」

【例文あり】「楽しい」のカジュアルな言い換え・類語

・(1)ハッピー

日本語でも一般的に使われる通り「幸せ」という意味です。楽しさやうれしい気持ちを表します。日本語ではビジネスや目上の人には不向きですが、友人同士で気軽に用いることができます。

【例文】
「たくさんの人にお誕生日を祝っていただけてとってもハッピーです」

 

・(2)気分が上がる

気分が高揚すること、高揚するときに用います。

【例文】
「多くの人にお褒めの言葉をいただき、気分が上がりました

 

・(3)愉快

楽しいよりさらに心が浮き立っている様子を表します。

【例文】
「友人から愉快な話を聞いて、笑い転げました」

 

・(4)うれしい

「楽しい」は対象となる事柄に対しての感想ですが、「うれしい」は楽しい事柄から生まれる感情を表します。

【例文】
「皆さんに、昇進のお祝いをしていただきうれしい気持ちでいっぱいです」

「楽しい」の類語に関するよくある質問

Q.「楽しい」を表す比喩表現は?

A. 比喩表現には、以下のようなものがあります。

 「遠足前の子どものように楽しい気持ち」
 「遊園地に訪れたかのように楽しい気分」
 「絵本の世界に入ったような楽しい気持ち」

アナウンサーはどう使い分ける?(まとめ)

感情の中で「楽しい」「うれしい」という気持ちは、どなたにとっても幸せな感情だと思います。「楽しい」という感情を表すときに気を付けていることは、気持ちと表情を一致させることです。楽しい気持ちのときは自然に笑顔になります。表情を合わせることで気持ちが相手に伝わりやすくなりますよ。

また「楽しい」ときに「楽しい」という1つの表現ばかりを使っていると幼い印象になる可能性があります。類語を活用して語彙(ごい)を増やしていきましょう。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?