「山寺宏一と言えばコレ」と思うキャラクターランキング! 2位「めいけんチーズ」を抑えた1位は?

All About編集部は、「山寺宏一さん」に関するアンケート調査を実施。この記事では「山寺宏一さんと言えばコレ」と思うキャラクターランキングを紹介します。(サムネイル画像出典:山寺宏一さんの公式Twitterより)

「やまちゃん」の愛称で親しまれ、幅広い世代から人気を獲得している声優・タレントの山寺宏一さん。これまで、アニメや洋画の吹き替え、ナレーションなど幅広く声優として活躍しています。

今回、All About編集部は6月26日~7月6日、全国10~70代の500人を対象に「山寺宏一さん」に関する独自アンケートを実施。本記事ではその中から、元テレビ局スタッフの筆者が「山寺宏一さんと言えばコレと思うキャラクター」ランキングを紹介します。

>13位までの全ランキング結果を見る

2位:めいけんチーズ(それいけ! アンパンマン)

2位にランクインしたのは、『それいけ! アンパンマン』シリーズの「めいけんチーズ」でした。子どもから大人まで人気の高いチーズは、主要キャラクラーとしても有名で、人間の言葉を良く理解し非常に賢い犬です。

ワンパクで、おっちょこちょいな一面もあるチーズ。基本的には犬の言葉しか話せませんが、山寺さんはうまく喜怒哀楽を表現しチーズを作り上げています。山寺さんは、同作の中でチーズ以外にも「カバお」「かまめしどん」「ジャムおじさん」などの役も演じています。

アンケートの回答者コメントでは、「ただ犬の鳴き声をするのではなく、感情あふれる声の出し方をされるので、山寺さんの凄さが1番出ている」(千葉県/30代女性)、「幼少期から見ていて馴染みがあるから」(大阪府/20代男性)、「なんでもできる山寺さんを象徴していると思う」(岩手県/40代女性)といった声が寄せられました。

1位:ジーニー(アラジン)

1位にランクインしたのは、ディズニー作品の『アラジン』に登場するランプの魔神「ジーニー」です。『アラジン』は世界中で大ヒットした作品で、山寺さんは1992年に製作されたアニメーション版の吹き替えを担当しています。

さらに、2019年に公開された実写版『アラジン』でも吹き替えを務め、大きな話題となりました。アニメ版と実写版でジーニー役の吹き替えを担当したのは、世界で山寺さんだけだと言われています。東京ディズニーシーのアトラクションでも山寺さんがジーニー役を演じており、まさに代表的なキャラクターとして知られています。

アンケートの回答者コメントでは、「ジーニーはキャラクターも独特で、山寺さん以外想像できない」(香川県/30代女性)、「歌も声も山寺さんだからこそのものだと思う」(愛知県/30代女性)、「ジーニーをやっている山寺さんがとても楽しそうだから」(京都府/30代男性)といった声が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

>13位までの全ランキング結果を見る

この記事の筆者:ゆるま 小林 プロフィール
長年にわたってテレビ局でバラエティ番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ