外国人1006人に聞いた「日本旅行の予算」、1日当たり「51〜100ドル」が最多。円安の影響はどのくらい?

Tokyo Creativeは、外国人を対象に「日本旅行時の予算とその使い方」に関する調査を実施。外国人が日本を旅行する際に最もお金を使いたいと考えていることの1位は「日本らしい体験」で、全体の4割を占めました。

Tokyo Creativeは、外国人1006人を対象に、「日本旅行時の予算とその使い方」に関する調査を実施し、6月29日に結果を発表しました。調査期間は、3⽉24〜30⽇です。
 

日本旅行で最もお金を使いたいことは「日本らしい体験」

外国人が日本を旅行する際に最もお金を使いたいと考えていることの1位は「日本らしい体験(温泉、茶道、神社仏閣訪問など)」(39%)で、全体の4割を占めています。次に「食事・飲酒」(27%)、「買い物(土産を含む)」(13%)が続いています。
 

また、円安ドル高によって、「食事」「お土産」「日本らしい体験」や「宿泊施設のアップグレード」に追加予算を充てたり、「滞在期間を延長」したりした人は全体の3割以上ということも判明しました。
 

日本旅行における1日当たりの予算「51〜150ドル」が約半数を占める

日本旅行に際しての宿泊費を除く1日当たりの予算は、「51〜100ドル」(297人)が最多で、ボリュームゾーンとなっています。次いで「101〜150ドル」(207人)が続いています。

外国人旅行客のうち、約半数が1日当たりの旅行予算を「51~150ドル」に設定していました。また、「251ドル以上」と回答した人は全体の2割弱ということも分かりました。


>次ページ:日本旅行の予算、全体結果を見る
 
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • アラサーが考える恋愛とお金

    東京は“日本一貧しい”街。それでも地元に帰らず「家賃9万円」のために働く元タレント・32歳女性の今

  • 世界を知れば日本が見える

    トラブル続きの「ブッキングドットコム」。大規模クレカ被害はなぜ起きた? 利用者ができる「対策」とは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    グリーン車の利用価値は上がる? 東海道新幹線で「モバイルオーダーサービス」を使ってみた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『翔んで埼玉』続編はなぜこんなに笑えるのか。埼玉県民、滋賀県民の熱狂を生んだ「発明」とは