「食べてみたいカップヌードルの味」ランキング! 2位「欧風チーズカレー」、1位は新具材「炙り白謎肉」が入った?

40種類以上(サイズ違いを含む)のレパートリーを誇る日清食品の「カップヌードル」シリーズ。中には気になるけれど食べたことのない味もあるのでは? 今回は「食べたことがないけれど、食べてみたいカップヌードルの味」ランキングをご紹介します。

カップヌードル 欧風チーズカレー(Amazon

All About編集部は全国10~60代の男女500人を対象に「カップヌードル」に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:5月29日~6月2日)。この記事では、「食べたことがないけれど、食べてみたいカップヌードルの味」ランキングを発表します。


>10位までのランキング結果を見る

 

2位:カップヌードル 欧風チーズカレー

第2位は「カップヌードル 欧風チーズカレー」でした。

定番の「カレー」味は、どちらかというと日本の家庭のカレーの味に近いですが、こちらは「欧風」ということで、ビーフとトマトが使われているのだそうです。

「欧風チーズカレー」1番の特長は、別添の「特製チーズパウダー」が付いていること。チーズの豊かな香りとコクが、カレースープのうま味をより引き立てます。

カップヌードルのほとんどがスープやかやくが麺と一体になっているスタイル。そこをあえて別の袋に入れてまで風味にこだわっているチーズの存在が気になりますね! カップラーメンなのに、いつもよりちょっぴりぜいたくした気分になれそうです。

回答者からは「普通のより高いから買わないが、普通のカレー味との違いを食べ比べてみたい」(京都府/20代女性)、「カレーとチーズの味がしっかりするのかと気になったため」(広島県/20代女性)といった声が上がっています。
 

1位:カップヌードル ねぎ塩

第1位にランクインしたのは「カップヌードル ねぎ塩」でした!

もはや麺料理ですらないねぎ塩を、どのようにカップヌードルに落とし込んだのか、気になる人が多いようです。

「ねぎ塩」の特長は、新具材「炙り白謎肉」が入っていること。こちらは鶏肉で作られた“謎肉”(カップヌードルに入っている肉)で、鶏のうま味と香ばしさがぎゅっと詰まっているのだそう。

麺やスープが気になるのはもちろんですが、この具材自体もとっても気になるところ。透きとおった鶏塩スープには、鶏と豚のほか、ねぎ調味油が使われているようです。

回答者からは「ねぎ塩が好きだが、ねぎ塩味を見たことがないので食べてみたいと思ったため」(千葉県/30代男性)、「塩だからあっさりしてて、ねぎがアクセントになって美味しそう」(兵庫県/30代女性)といった声が上がっています。

※回答者のコメントは原文ママです


>10位までのランキング結果を見る


この記事の執筆者:マサキヨウコ プロフィール
子ども向け雑誌や教育専門誌の編集、ベビー用品メーカーでの広報を経てフリーランス編集・ライターに。子育てや教育のトレンド、夫婦問題、ジェンダー、グルメなど、幅広いテーマで取材・執筆を行っている。

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート