意外と知らないグルメのひみつ 第35回

ブルダック炒め麺「辛すぎる」問題。食べやすくなる“ちょい足しアレンジ”を勝手にランキング化してみた

「辛すぎるけど後をひくおいしさ」とSNSを中心に人気を博す三養食品の「ブルダック炒め麺」。何とか食べやすくする方法はないものでしょうか? いろいろ試した中で「これはいいかも」と感じたちょい足しアレンジ術をランキング形式で紹介します。

『ブルダック炒め麺』は、韓国の食品メーカー・三養食品(サムヤンジャパン)が販売するインスタント麺。日本のインスタント麺にはあまりないような激辛の味で「辛すぎる」とSNSを中心に話題をさらっています。
オリジナル(黒)のパッケージには「口から火が燃え上がる辛さ!」と明記されています
作り方も簡単。鍋やフライパンで麺をゆでた後に湯切りし、添付されているソースやかやくと一緒にザッと炒め合わせるのですが……。このソースがとにかく辛い!
 

まずは、レシピ通りに「ブルダック炒め麺」を食べてみた

右上の赤い袋にソースが、下の白黒の袋にはかやく(いりごまと焼きのり)が入っています
濃い赤色のソースには唐辛子がしっかり効いていて、ひと口食べただけでも口や喉がヒリヒリしびれて痛くなるほど!
 
しかしただ辛いだけでなく、チキン風味のシーズニングやカレーシーズニングパウダー、ニンニクやタマネギなどの香味野菜も入っていて、コクやうま味も感じられるのがポイント。
 

ブルダック炒め麺、おいしいけど辛すぎて食べられない……どうする?

ブルダック炒め麺は、辛くても思わず「もうひと口……」と食べたくなってしまうような味付けになっています。それにしてもこの“激辛加減”、なんとか食べやすくコントロールできないものでしょうか……。

そこで、オリジナルのブルダック麺に身近な調味料を加え、実際に食べ比べてみました。「これなら比較的食べやすいかも」と思えたちょい足しアレンジをランキング形式で紹介します。

5位:コンデンスミルクを加える

「ブルダック炒め麺」×コンデンスミルク
5位は、牛乳に糖分を加えて煮詰め凝縮させた「コンデンスミルク(練乳)」。いちごやかき氷などにかけるのが定番ですが、わが家では子どもが小さい頃、大人用の中辛カレーにコンデンスミルクをかけて甘さを調節していた時期がありました。辛くて食べられないブルダック炒め麺も、あの方法なら食べられるのではないかと思ったのです。

実際にやってみると、確かに辛さが抑えられて食べやすくなりました。ただ甘みが強いので、ブルダック炒め麺の辛さだけでなくコクやうま味も「甘み」でコーティングされてしまうような印象を受けました。

4位:添付のソースを半分にする

4位は、添付の辛いソースを半分にして作る方法。厳密にはちょい足しアレンジではありませんが、最も簡単に試せる方法としてチョイスしました。計量してみると約30グラムだったので、15グラムに減らしました。それ以外は同じように作っています。
左は分量通りに作ったもの、右はソース半量で作ったもの
色味がだいぶ変わりましたね……! 食べてみると辛さが控えめになり、かなり食べやすくなりました。しかし同時にソース内のうま味成分も減ってしまうので、間の抜けた味という印象を受けます。ブルダック炒め麺の後をひくおいしさがなくなってしまうのが残念。半分ではなく2/3くらいにしても良かったかもしれません。

3位:ケチャップを加える

「ブルダック炒め麺」×ケチャップ
3位はケチャップ! 甘みと酸味がブルダック炒め麺と意外な相性で、ヤンニョムチキンを思い出させる味わいに。ケチャップを1度に混ぜ合わせてしまうと辛さが勝ってしまうので、食べる部分に少しずつ乗せながら口に運ぶのがおすすめです。

2位:マヨネーズを加える

「ブルダック炒め麺」×マヨネーズ
2位はマヨネーズ! 卵のクリーミーさとお酢の酸味が、ブルダック炒め麺の辛さをほど良くコーティング。コクやうま味も損なうことなく食べられます。辛さはもちろんありますが、何もちょい足しせずに食べるよりは確実に食べやすくなりました。ケチャップと同じように、食べる部分にピンポイントでのせるのがおすすめです。

筆者は辛すぎる食べ物は苦手ですが、川崎のソウルフードと称される「元祖ニュータンタンメン」は大好き。自宅で食べるときはマヨネーズをかけて辛さを抑えながら食べるのが常なので、ブルダック炒め麺でも応用してみました。

1位:卵を加える

「ブルダック炒め麺」×卵黄
1位は卵! 写真では麺の中央にのせていますが、いろいろ試した結果、すき焼きのように溶いた卵を麺につけて食べるのが良いと判断しました。卵のまろやかさが辛さを抑えてくれます。また、卵黄(黄身)のみにするとより濃厚に絡みますよ。

このほかにも家にあるものでいろいろ試しました。コンデンスミルクと僅差に感じたのは「シュレッドチーズをのせる」方法。「牛乳を飲みながら食べる」は、水よりも多少マシかな……といった印象でした。意外に良かったのはカルディの「シチリアンレモネードベース」をお供に食べる方法。レモンの酸味と程よい甘みが、ひりひりと痛い口の中を癒してくれました。

「ブルダック炒め麺」4種類を食べ比べてみた

オリジナルの2倍の辛さの「極辛(赤)」ほか、「ロゼ」「焼きそば」などもあります
ちなみに『ブルダック炒め麺』は、現在9種類発売中。オリジナルの2倍の辛さといわれる「極辛(赤)」ほか、「ロゼ」や「焼きそば」などもあります。そのうち4種類を食べてみました。個人的な感想で辛い順に並べてみると、

1位:オリジナル(黒)
2位:チーズ(黄)
3位:カルボ(ピンク) ※2位と3位は同率程度
4位:クリームカルボ(右下)


という印象を持ちました。

オリジナル(黒)でもかなり苦戦した筆者、「極辛(赤)」はとても無理……と買うのも断念。上記4種類ならスーパーなどでも比較的入手しやすいです。初めてブルダック炒め麺を食べるなら「クリームカルボ」をおすすめします。
パッケージ裏面には「辛さが体質や体調に合わない方は食べるのをお控えください」の文言も
ちなみに「オリジナル」と「チーズ」はシコシコとした食感の中太ちぢれ麺ですが、「カルボ」「クリームカルボ」はフェットチーネのような幅広麺です。
 
「クリームカルボ」は粉乳パウダーなどが入っており、辛さはありますがクリーミーな味付け。比較的マイルドになっています。

本っっ当に辛いけど、確かにおいしいブルダック炒め麺。未体験の人はぜひ家族や友人と協力し合いながらトライしてみてはいかがでしょうか。
 
この記事の筆者:田窪 綾 プロフィール
調理師免許を持つフリーライター。総菜店やレストランで8年ほど勤務経験あり。食分野を中心に、Webや雑誌で取材やインタビュー記事作成、レシピ提案などを行う。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    実写ドラマ版『【推しの子】』絶賛レビュー! 齋藤飛鳥が完璧で究極の「星野アイ」だった理由

  • 世界を知れば日本が見える

    「民主主義の崩壊」兵庫県知事選、なぜ“陰謀論”が広まったのか。日本が「選挙×SNS」を対策できないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇