高給取りのイメージはあるが……医療業界で働く29歳男性のリアルな「給与明細」 年収450万円で貯金額は?

All About編集部が実施したアンケート調査から、医療業界で働く20代男性のリアルな給与や貯蓄額を紹介します。

貯金額は100万円

男性の現在の貯金額は、100万円。日々の生活では「外食を控えてなるべく自炊し、イオンなどでプライベートブランドの商品を買うことで節約を心がけています。ただ、1人暮らしだと吉野家などで済ませた方が安いこともあるため、低価格の外食チェーンを利用することも多いです」とのこと。休日については「お金を使わないように、1日中寝ていることも多々ある」ようで、そのほか「サブスクリプションサービスは契約しないようにしている」そうです。
 

副業や資産運用に挑戦したい

お金や生活に関する今後の希望を聞くと、「副業や資産運用(高配当株や積立NISAなどの購入)で収入を増やしたいと考えています。増やした資産で自由に飲食したり、好きなものを買ったり。早く貯金額を増やして楽な生活がしたいです」と話していました。


【おすすめ記事】
31歳エンジニア女性のリアルな「給与明細」を公開、年収450万円で貯金額は?
「30歳で年収510万円」IT業界女性のリアルな給与明細を公開! 貯金額はいくら?
年収300万円の事務職女性、29歳契約社員のリアルな「給与明細」を公開! 貯金額はいくら?
37歳女性、年収180万円。「何か理由がないと家を出ていけない」と話す、実家暮らしの生活費事情
「親の年金も1回で3万円しかありません」49歳男性、年収300万円。母親と2人で実家暮らしを続ける理由
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか