「子どもの教育費の捻出方法」ランキング! 2位「貯金」を抑えた、まさかの1位は?

幼児・小学生の保護者向け教育メディア「おうち教材の森」を運営するARINAが、全国の中学生以下の子どもがいる保護者を対象に「子どもの教育費の捻出方法」についてのアンケート調査を実施。今回はその結果から、「子どもの教育費の捻出方法」ランキングを紹介します。

教育費の捻出方法、どうしてる?(※画像はイメージ)

幼児・小学生の保護者向け教育メディア「おうち教材の森」を運営するARINAは、全国の中学生以下の子どもがいる保護者を対象に「子どもの教育費の捻出方法」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその結果から、「子どもの教育費の捻出方法」ランキングを紹介します。※調査時期2023年1月17日

 

>8位までのランキング結果を見る

 

第3位:学資保険

3位は、「学資保険」でした!

子どもの成長のタイミングに合わせて、進学準備金や満期学資金を受け取ることができ、少額から始められる貯蓄型の学資保険。子どもが小さいうちからコツコツと貯め、必要なときに使いたいと考えている人が多いようです。

コメントでは「必要な時に確実に準備できるように月々貯めておく方が自分たちには合っているため」「外貨で学資保険を貯めているので、留学費などに当てたいと考えています」といった声が集まりました。

 

第2位:貯金

2位は、「貯金」でした!

学資保険や投資などと違い、元本割れのリスクもなく、安全かつ確実に貯められるのが貯金のメリット。急な出費があっても使いたいときにすぐに使えることから、まずは貯金をと考える人が多いようです。

「0歳の頃からコツコツ貯めていかないと、とても捻出できないから」「貯金が1番理想的」といったコメントが寄せられました。

 

第1位:生活費

1位は、「生活費」でした!

教育費を生活費の一部として捻出している人が1番多いという結果に。

「シングルのため貯金もなく、また、祖父母からの援助もしてもらえないため生活費を削るしかありません」「高い塾にはいかせられないですが、他に回せるお金もないので生活費の中からうまくやりくりして教育費にあてています」と、「生活費から捻出せざるを得ない」といった内容のコメントもありました。


※コメントは原文ママです。

 

>8位までのランキング結果を見る

 

【おすすめ記事】
300人に聞いた「お金の悩み」ランキング! 「老後の生活」「子どもの教育費」に勝る悩みとは?
子育て世代の世帯年収は「500万円台」が最多。貯蓄額2位は「1000万円以上」、1位は?
「家計に危機感を覚えるとき」ランキング! 2位「出費がかさんだとき」に2倍差を付けた1位は?
保護者500人が選ぶ「教育系YouTuber」人気ランキング! 3位「松丸亮吾」、2位「中田敦彦」、1位は?
子どもがよろこぶ褒め言葉ランキング! 3位「かしこい(頭良い)」、2位「かっこいい」、1位は?
 

【関連記事】
プレスリリース
おうち教材の森
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】