2024年卒・2025年卒に聞いた、「面接では言わないけれど、実は就活で重視していること」

揚羽が2024年および2025年卒業予定の大学生830人を対象に実施した「24卒冬 就活学生調査」から、今回は「就職活動において重視している項目」ランキングを紹介します。3位「仕事と生活のバランスが優れている」、2位「共感できる理念やビジョンがある」、1位は?

就職生が重視している項目は?(※画像はイメージ)

コーポレートブランディング支援を行う揚羽は、2024年および2025年卒業予定の大学生830人を対象に、「24卒冬 就活学生調査」を実施しました。今回はその中から、「就職活動において重視している項目」の調査結果を中心に紹介します。※調査期間は2022年12月8日〜2023年1月20日


>25項目の結果を見る
 

 

第3位:仕事と生活のバランスが優れている

3位は、「仕事と生活のバランスが優れている」でした。


ワークライフバランスや働き方改革など、労働環境の変化や改善が話題に上りやすい昨今。就活生も、そんな変化を敏感に感じ取っていると思われる結果です。インタビュー調査では、「面接では言っていないが、実は重視している項目」といった声も。ほかにも「新卒が辞めない会社ランキングや各会社の離職率からそうした部分を見ている」という意見もありました。

 

第2位:共感できる理念やビジョンがある

2位は、「共感できる理念やビジョンがある」です。


社会の急激な変化により、世界中でパーパス(企業の存在意義)、長期ビジョンを掲げる企業が増えている傾向にあります。今回の調査では、投資家だけでなく、就活生からも、各企業の理念やビジョンが注目されていることが分かりました。インタビュー調査では、「自分が活躍できるかどうかを見極めるときにビジョンも大切にしている」といったコメントも聞かれたようです。

 

第1位:成長が見込めるビジネスを行っている

1位は、「成長が見込めるビジネスを行っている」が選ばれました。

3位や2位の結果を踏まえた上で、変化が早い昨今のビジネスシーンでも成長していける企業が求められていることが分かります。売上だけを追求するのではなく、従業員の私生活や将来性、世の中に貢献できるビジネスやビジョンを持っているかといった点にも注目が集まっているようです。

※コメントは原文ママです


>25項目の結果を見る


【おすすめ記事】
2024年卒・2025年卒が選ぶ「仕事と生活のバランスが優れている企業」ランキング! 3位「NTTドコモ」、2位「サントリー」、1位は?
2024年卒・2025年卒が選ぶ「共感できる理念やビジョンがある企業」ランキング! トヨタ自動車と同率で1位に選ばれたのは?
2024年卒・2025年卒が選ぶ「成長が見込めるビジネスを行っている企業」ランキング! 「トヨタ」「アクセンチュア」を抑えた1位は?
「新卒入社してよかった会社」ランキング! 3位 コスモスイニシア、2位 ユーザベース、1位は?


【関連記事】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」