現在の日本社会で「男女の地位や権利」は平等だと思う? 「男性が優遇されている」の声が約7割

3月8日は「国際女性デー」。この記念日に合わせて、All About編集部は「フェミニズム」に関するアンケート調査を実施しました。今回は、現在の日本における「男女の地位や権利」の平等について、回答者500人に率直な意見を聞きました。

【男女別】日本社会で「男女の地位や権利」は平等だと思いますか?
男女別で見ると、女性では「男性が優遇されている」「どちらかといえば男性が優遇されている」を合わせると約8割を占め、男性では約半数でした。

「どちらかといえば女性が優遇されている」「女性が優遇されている」を合わせた回答は、女性では1割に満たなかったのに対し、男性では2割を占めるなど、いずれの回答も男女で大きな差が見られました。


>記事に戻る


※回答者のコメントは原文ママです


  【おすすめ記事】
日本は「ジェンダー平等」が進んでいる? 遅れている? “意識が低すぎる”と厳しい声も【500人調査】
普段の生活で「男女格差」を感じるときは? 「育休は女性が取るもの」「男性はおごるべき」に疑問の声
「ジェンダーギャップを感じる職場の慣習やルール」ランキング! 根強い男女差、“納得いかない慣習”1位は?
「順位をつけない徒競走」はやりすぎ? コンプラやジェンダー配慮で“変化”した運動会
マイメログッズ「販売中止」に137人が賛否。“ジェンダー表現”の物議に「息苦しい世の中」の声も
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る