「順位をつけない徒競走」はやりすぎ? コンプラやジェンダー配慮で“変化”した運動会【保護者318人調査】

全国の保護者318人に聞いた、コンプラや安全対策など「やりすぎではないか?」と思った運動会の変化は? コンプラやジェンダーレス、安全対策の実施が見られる子どもの運動会について、保護者の本音を聞きました。


スクール・コンプライアンスという言葉をたびたび耳にする昨今、学校行事の花形「運動会」においても、コンプラや安全対策などによる変化を感じている保護者が多いようです。

All About編集部では、子どもを持つ全国318人の男女を対象に、「運動会」に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:2022年5月2~10日)。今回は、コンプラや安全対策など「やりすぎではないか?」と保護者が感じた運動会の変化を紹介します。

※回答者コメントは(回答者年齢/現在の子どもの学年)を記載
 

「順位をつけない徒競走」は、やりすぎ?

「徒競走で全員が手をつないで同時にゴールしているのを見てやり過ぎではないかと感じた(34歳男性/小2)」「徒競走ですが、順位をつけずにゴールさせるのでは徒競走を実施すること自体必要ないのでは? と思います(39歳女性/小4)」など、特に多くの声が集まったのは、“順位をつけない徒競走”について。

ほかにも、「徒競走、リレーと言っているのに順位を付けず全員頑張った、という無駄な平等。早く走れる子がやる気をなくしていたので個性を伸ばすなら向いていない指導だと思う(38歳女性/中1・小3)」「順位をつけない競争。順位をつけて悔しい思いや、得意なことを皆に認められる晴れの舞台、足が遅いから恥ずかしいという気持ちを経験するのは大事なことだと思うので、勉強でもかけっこでも順位はあっていいと思う(42歳女性/小5)」など、運動が苦手な子の気持ちは分かるが、やりすぎでは? といった声が集まりました。
 

ジェンダーレスの浸透も、「男女混合の徒競走は無理がある」の声

ジェンダーレスを意識した運動会の変化には「徒競走が、男女混合。リレーはともかく徒競走は無理があるように感じました(36歳女性/高3・中2・小6・小4)」「男女一緒に走る時代は無理があります(33歳男性/小6)」「徒競走で男女一緒に走るのは、少し疑問に感じる。男の子が有利(41歳女性/小3)」などのコメントが集まりました。

さらに、「ダンスなどジェンダーレスを意識しているところが気になる。特に幼稚園の運動会ではまだ幼いため、男の子にあったダンス、女の子にあったダンスをしてもいいのではないでしょうか(34歳男性/幼稚園)」「男女で分ける競技が全てなくなった(56歳男性/小4)」「借り物競争で性別を対象とした問題がなくなったこと(31歳女性/小1)」「男女で二人三脚ダメ(24歳女性/幼稚園)」など、徒競走以外の競技でも変化は見られているようです。

「ジェンダーレスはかなり浸透されていると思いますが、小学生に理解できないようなことを運動会の場で晒す必要性はないと思います(48歳男性/小4)」など、子どもの運動会にそこまで必要なのか、といった疑問の声も。
 

なくなってほしい競技1位の「組体操」は賛否両論

All About編集部が実施した調査では、保護者が「子どもの運動会でなくなってほしい競技」1位に選ばれた「組体操」。「危ないから」という理由が圧倒的に多く挙げられた競技ですが、今回の調査では、「組体操は安全をきちんと確保してくれるなら、なくならなくてもいいのにと思う(32歳女性/小2)」などのコメントもありました。

さらに、「危険なものが全くなくなった組体操。ピラミッドが2段と扇とあとは一人のブリッジやら片足バランスやらになりました(35歳男性/小5)」「組体操の演技がだんだんしょぼくなっている。転落など、子供の危険に配慮しすぎて迫力がない。高学年が行う演技なのでもう少し難しい内容でもいいのではと思う(45歳男性/中3・中1)」「組体操で富士山など危険なもの以外は、やるべきだと思う(44歳男性/小5)」などのコメントが寄せられました。
 

個人情報保護の観点でも、昔とは違う運動会

誰もがSNS上で情報を発信できる昨今では、運動会の写真が不特定多数の人の目につくことも容易に考えられることであり、個人情報保護の観点において、学校側が保護者に注意を促すことも当たり前となってきました。

回答者からは、「他の生徒が写り込んでいると個人情報をさらすことになるので、画像や動画をSNSなどに一切あげないと誓約書を書かされたこと(44歳女性/中3)」「これまでは、徒競走の出走前に一人一人名前が呼ばれ、誰が走るのかわかりやすかったのです。しかし最近は個人情報の保護ということで、特に紹介も無く走り出すので、誰が走っているのかよく分からないまま終わってしまいます。名前くらい呼んでも良いのではと思いました(39歳女性/小2)」などの声が寄せられ、個人差はありますが、学校側の対応を個人情報保護の過剰反応と捉える意見もありました。


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
子どもの運動会でなくなってほしい種目ランキング! 2位は「騎馬戦」、1位は?【保護者318人に調査】
BBQにマック、高級ホテルのケータリングまで!? 保護者318人に聞いた「運動会のお弁当」への本音と実情
小学校のときに嫌いだった行事ランキング! 2位の「授業参観」を抑えた1位は?【500人調査】
小学校のときに好きだった行事ランキング! 2位は「社会科見学」、1位は?【500人調査】
「城落とし」は静岡だけの競技!? 運動会の時代&地域性のギャップを感じたエピソード【保護者318人調査】
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても