日本人が驚く韓国旅行の「お金事情」 コロナ前の感覚で行くとハプニングも!?【K-POPゆりこの沼る韓国】

M世代の韓国エンタメウォッチャー・K-POPゆりこと、K-POPファンのZ世代編集者が韓国のアイドル事情や気になったニュースについてゆるっと本音で語る【K-POPゆりこの沼る韓国エンタメトーク】。韓国エンタメ初心者からベテランまで、これを読めば韓国エンタメに“沼る”こと間違いなし! #10のテーマは韓国旅行のお金事情について。

意外な盲点! 日本発行のクレジットカードが使えない場合も

矢野:そういえば、インフルエンサーのkemioさんのYouTubeで韓国旅行エピソードを見たとき「韓国発行カードが無いと出前アプリを使えなかった」という話があったんですよ。実際にそういうことってありましたか?
 


ゆりこ:まさにそれが意外な盲点でした。VISAやMastercard、アメックスなど世界的ブランドならどの国で発行したカードであれ使えると思いこんでいましたよ。でもKemioさんのように使えないケースもたまにありまして。私が一番困ったのはタクシーを拾うために使った「Kakao T(配車アプリ)」です。韓国発行カードしかアプリ内決済できなくて。乗車後の現金or交通カード払いは選択可能ですが、アプリ上にカード登録が無いと「優先配車」などオプション機能が使えません。仕方なく寒空の下で震えながらタクシーを待ちましたね。
 
矢野:韓国発行カードオンリーにする理由、セキュリティー強化など何か意味があるんでしょうか。タクシーアプリだったら乗客とトラブルがあったときに身元が分かりやすいとか。
 
ゆりこ:うーん、どうなんでしょうね。確かに一理あるのかも。韓国発行のクレジットカードは住民登録番号(日本のマイナンバーに近い)とひも付けできているでしょうし、防犯やセキュリティーの面でも何らかのメリットがあるのかもしれないです(どなたかお詳しい方、教えてください)。
 
矢野:あとは特定ブランドのカードだけ加盟していないから使えない、というお店もありますよね。日本でも。
 
ゆりこ:今回行った現金払い不可のカフェがあいにく私の持っているカードブランドのみ非対応でした。キャッシュレスカフェなのにクレジットカードも使えないとなって……。
 
矢野:結局どうしたんですか? コーヒー飲めなかったんですか?
 
ゆりこ:そこで救世主がいたんですよ、財布の中に! 「NAMANEカード」という今回新しく作ったデポジットカードをダメ元で店員さんに見せてみたら、するっと決済できまして。

>次ページ:韓国旅行がより便利になる!デポジットカードを有効活用しよう

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?