All About編集部が2022年10月に行った「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。自分の収支状況・内訳と照らし合わせるなど、生活の参考にしてみてください。
年収300万円の63歳男性「年金生活になったらアルバイト予定」

現在の年収は300万円。配偶者の年収100万円と合わせて、世帯年収は400万円です。
現在の生活に対しては、「若干余裕がある」とのことでしたが、将来については、「この先年金生活になったらアルバイトをして生活費を補おうと思う」とコメントしていました。
この世帯の、現在の家賃や食費、光熱費など、主な1カ月の出費内訳は以下とのことです。
■新潟県新潟市、63歳男性(世帯)の収入状況と1カ月の主な出費内訳
年収:夫300万円・妻100万円
家賃/住宅ローン返済額:0円
間取り:4LDK
食費:4万円
交際費:1万円
電気代:1万円
ガス代:5000円
水道代:5000円
車(維持費):1万円
通信費:1万円
※回答者コメントは原文ママです
【おすすめ記事】
・「金銭面で不安はない」と断言。世帯年収1550万円・子2人育てる共働き世帯、1カ月の収支内訳とは?
・「裕福ではないが幸せ」年収200万円・ひとり親の34歳女性、1カ月のリアルな収支内訳とは?
・「子を持ちたいと思ってもお金が…」世帯年収620万円夫婦、地方都市で暮らす1カ月のリアルな収支内訳
・夫の年収850万円。でも「値上げで、苦しい…」 子2人、札幌に住む4人家族のリアルな収支内訳は?
・「楽しいことが何もなくただ生きているだけ」年収260万円の36歳女性、1カ月の収支内訳は?