イーロン・マスク氏「TwitterのCEOを辞めたほうがいい?」 自ら投票開始

米Twitter社のイーロン・マスクCEOが、自身が同社のトップを辞任すべきかを問う投票をツイッター上で開始しました。

TwitterのマスクCEOが「辞任した方がいい?」とツイッター上で投票開始

米Twitter社のイーロン・マスクCEOが、自身が同社のトップを辞任すべきかを問う投票をツイッター上で開始しました。本記事執筆の12月19日11時30分(日本時間)時点で投票数は約800万件。決定までの残り時間は約8時間となっています。
 

マスク氏「私はこの投票結果に従う」


10月27日に、440億ドル(日本円で約6兆5000億円)でTwitter社の買収を完了したばかりのマスク氏。CEO就任後すぐに半数以上の従業員を解雇したことや、直近では米国記者らのアカウントを一次凍結するなど、混乱が続いていました。
 

これまでもツイッター上でさまざまな投票を行ってきた同氏ですが、今回の結果については「私はこの投票結果に従います」としています。投票は(マスク氏解雇に)賛成が多い中、「ことわざにもあるとおり、願い事には気をつけてください(be careful what you wish)」ともツイートしています。
 


18日には今回の投票ツイートに先立ち、「今後は主要なポリシー変更に際しては投票を実施します」とツイッターに書き込み、「謝罪します。二度とこのようなことは起こしません」と記していたマスク氏。具体的な謝罪内容は明らかにしていませんが、上記の米国記者らのアカウント一次凍結を巡る混乱を示しているものと思われます。
 




【おすすめ記事】
「Twitter有料化」でサブスクモデルも? イーロン・マスクはツイッターをどう変えるのか
Twitterは再上場の可能性もある? イーロン・マスク氏による買収で何が変わるのか、現時点で分かっていること
トランプ前大統領のTwitterアカウント復活は、バイデン政権に向けたメッセージか
Twitterの「シャドウバン」とは? 原因や解除方法を分かりやすく解説


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方