世界を知れば日本が見える 第12回

2022年に世界&日本で最も使われたパスワード、ダークウェブで実際に流出しているのは……

NordPassが「2022年パスワードランキング」を発表した。知り合いの外国人ハッカーに聞いた、ダーク(闇)ウェブで実際に流出しているパスワードのデータと合わせて見ていこう。

ハッカーはたった1秒で解読

実はこの「password」という単語は、パスワードランキングの常連である。2022年は1位だったが、同サービスの過去の記録を見ても、2021年は5位、2020年は4位、2019年は5位にランクインしている。確かに、絶対に忘れないパスワードではあるが、シンプルすぎて非常に危険だといえる。
 

サイバー攻撃では、パスワードを解読するのに、例えば「ブルートフォース」という手法が用いられる。これは、総当たり攻撃と呼ばれ、パスワードをどんどん入力して答えを見つけ出す手法だ。シンプルな単語であればあるほど、短時間に破られてしまう。
 

そして、このランキングでは、ブルートフォースをはじめとするパスワード解読方法を使った場合に、「password」というパスワードがどのくらいの時間で解読(クラック)されてしまうのかも発表している。それによると、「password」という単語は、ハッカーが解読するのに1秒しかかからないという。
 

世界&日本の上位ランキングを見ると……

それ以外に、世界ランキング上位に入ったパスワードを見ていくとこうなる。

1 password
2 123456
3 123456789
4 guest
5 qwerty
6 12345678
7 111111
8 12345
9 col123456
10 123123

2022年に世界で使われたパスワードランキング(出典:NordPass

日本はこうだ。

1 123456
2 password
3 1234
4 12345678

2022年に日本で使われたパスワードランキング(出典:NordPass

このランキングを見ると、おそらくIoTなどのデジタルデバイスのパスワードを、出荷時または購入時のままにして使っているために、こうしたシンプルなパスワードになっているとも考えられる。ただあえて、忘れないためにこうしたパスワードを選んでいる人たちももちろんいるだろう。
 

>次ページ:ハッカーに破られにくいパスワードにするには

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?