「ギャンブルをやめて弁当作りをはじめた」年収300万、20代男性が語る暮らしのリアル

All About編集部のアンケートで、現在の生活について伺いました。年収300万円。建築業で働く20代男性(大阪府在住)が語る暮らしのリアルをご紹介します。

20代男性が語る暮らしのリアル(画像はイメージ)

年収300万円。建築業で働く20代男性(大阪府在住)が語る暮らしのリアルをご紹介します。

 

「お金はあるに越したことはないので」

All About編集部のアンケートで、現在の生活について以下のように語ってくれました。


「現在の年収や手取り額が少ないと感じたことはないが、満足しているかといえば、お金はあるに越したことはないので、現状満足はしていない。お金の余裕は心の余裕にもつながるし、お金が増えることによって選択肢の幅も増えると考えています」と、現在の年収について、不満はないが満足してないという、複雑な感情を抱いているようです。


「仕事の報酬として会社からいただいている金額は、自己の仕事の評価と考えると少なく感じます。収入が増えたら余剰資金で投資を始めたいですが、なかなか手が回らないので、将来が不安に感じることはよくあります。仕事の拘束時間が長く、朝が早く夜も遅いので転職を考えることもあります」と、年収と自己評価とのギャップなどを理由に、転職も検討しているそうです。


「今後お金に余裕ができれば、投資で不労所得を獲得することが夢です。仕事柄、独立することも視野に入れているので、早く稼いで独立することも目指しています」と、独立も考えているとのこと。


節約術も伺ったところ「ギャンブルをやめ、お弁当作りを始めました。仕事柄飲み会などお酒の付き合いが多いのですが、極力行かないようにしています。また格安スマホを使うことで年間の固定費を見直しました」と答えてくれました。


【おすすめ記事】
「手取り15万円」できついと思うこと 2位「貯金ができない」、1位は? 
年収400万では将来が不安? 20代男性「自販機より水筒、エアコンよりサーキュレーター」
手取り13万円以下の40代女性「出費が増えるから友達を増やさないようにしている」
「手取り20万円」できついと思うこと 3位「イレギュラーな出費への対応」、2位と1位は?
年収350万円、20代女性「産休育休のカバーで働くも、給与が見合わない。転職したいが……」
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか